昇平てくてく日記
幼児〜小学校低学年編
大運動会
昇平の運動会が終わった。
いや、現在は午後2時15分。今頃まだ小学校の校庭では運動会が続いている。
ただ、一年生は一日中参加すると疲れてしまうので、午前中の競技だけで帰ってこられるのだ。
日差しは暑かったけれど、ときどき雲でさえぎられたし、さわやかな風が吹いていたので、見ているのもよほど楽だった。
子どもたちもあまり疲れ過ぎなくてよかっただろう。
応援に行ったのは、私と旦那の二人。明日、中間テストのあるお兄ちゃんは、勉強があるのでお留守番。
昇平はどこかな・・・。
家を出るとき、母たちが応援にくるかどうかけっこう気にしていたので、控え席まで声をかけに行った。
前から2番目の分かりやすい場所にいたけれど、リタリンがちょうど効き始めた時間帯だったので、落ちついて座っていて、どこにいるのかすぐには分からなかった。(笑)
でも、こういう普段と違う場面は要注意。去年の保育園の運動会でもそうだったのだが、意外なくらい早くリタリンの効き目が切れてしまうのだ。
いや、気持ちが高ぶってしまって、リタリンでも十分に押さえきれなくなる、と言ったほうがよいのかもしれない。遠くからだったが、昇平の様子にはできるだけ目を配るようにしていた。
☆★☆★☆
開会式。ちゃんと参加できた。校長先生たちのお話も、聞いていたかどうかは分からないけれど(^_^;)、ずっと前を向いて立っていることができた。
大変そうだったのは、全体でのラジオ体操。前に模範の上級生は出てきていたのだけれど、それを見て真似して動くことができない。
もちろん、事前に1年生はラジオ体操を練習していたのだけれど、昇平が完全に動きをマスターするまでには時間が足りなかったのだろう。あるいは、一応覚えたものの、自信がなかったのだろうか。とまどったように、ちいさく腕を動かしていた。
まっ、これには時間が必要だから、来年の運動会までにきちんとできるようになれば良いことにしようね。
今回は、開会式にきちんと参加することができただけで上出来だよ。(^_^)
☆★☆★☆
昇平が参加した種目は、50M走と紅白玉入れと5年生と一緒のチャンス走。
結果は親が予想したとおり。かけっこではビリだったし、玉入れはひとつも入らなかった。
でも、昇平はゴールまで一生懸命手足を動かして走っていたし、玉入れでも、せっせと玉を拾ってはかごを狙って投げていた。昇平たちの紅組が玉入で負けたときには、本気になって悔しがって怒っているのが見えた。
うんうん。それだけ本気で参加していたんだよね。本当にえらいよ。
旦那も「ちゃんと最後までやっていたな〜。50M走だって、半分以上引き離されるかと思ったのに、そこまでじゃなかったもんな」と感動していた。
ささやかなことにも喜べる、似たもの夫婦のようで・・・。(笑)
☆★☆★☆
ただ、玉入れで負けたときの昇平の悔しがり方が気になった。森村先生が駆けつけて、なだめなくてはならないほどだったのだ。
時計を見ると、朝のリタリンを飲んでからほぼ3時間。そろそろ効き目が弱まってくる頃だ。
普段なら4時間過ぎるまでは次の薬は飲ませないのだが、今日はこれから5年生とのチャンス走も残っている。
急いで控え席まで行って、2回目のリタリンを飲ませた。
昇平は、控え席に戻ってからも、玉入れで負けたことや、紅組が白組にリードされていることをまだ怒っていて、目に涙さえにじませていた。
薬を飲ませに行って良かった〜・・・・・・。(^o^A
それから15分後に昇平たちのチャンス走があった。
昇平は5年生のお兄さんに手を引かれて、ニコニコしながら走っていた。
残念ながらこれもビリになってしまったけれど(何しろ、昇平は走るのが遅い)、昇平はとても楽しそうだった。
ああ、やれやれ。
☆★☆★☆
その後、昇平は午前中の部を最後まで参加しきって、1年3組の教室でお帰りの会をして、私や旦那と一緒に家に帰った。
くたびれたような顔はしていたけれど、きっと、運動会をやりきったことで、またひとつ自信をつけただろうと思う。
お疲れさま、昇平。よくがんばったね。
明日の代休は、ゆっくり休もうね。
[02/05/26(日) 15:25]