昇平てくてく日記4

高校編

てくてく日記・85「まずは食べて寝る」

Hinode
日の出

===============

11/26(月)〜12/2(日)

月:フリースクール
火:フリースクール
水:フリースクール
木:スクーリング(生物)
金:レポート学習会(父:公休)
土:休養日(母:学習会)
日:買物

===============

 昇平を見ていると、発達障害を持つ子は自分の「肉体」に精神的的なコンディションを左右されることが多いな、と感じる。何かショックなことや悩み事があったりしてコンディションが落ちることもあるけれど、慢性的な悩みや不安が実は体調から発生していた、ということもけっこうあるのだ。

 今週前半、昇平はなんとなく調子が悪かった。
 これといって原因はないようなのに以前の心配をぶり返して、一人でぐるぐると過去の出来事を思い出しては、「人間なんて!」と急に怒り出したり、「世の中が怖くなった」と言い出したり落ち込んだり。
 同時になんだかとても疲れているようにも見えたので、「とにかく寝てごらん」と昼寝をさせたら、その夜はだいぶ元気になった。

 高校生になって、昇平の就寝時間が11時を過ぎることは当たり前になったが、特に先週あたりからゲームに熱中して寝るのが遅れる日が続いていた。寝不足から疲れが溜まってきて不安定になったのだろう、と判断。昼寝して元気になった事実を引き合いに出して、早めに寝ることと疲れすぎないようにすることを昇平に話した。
 結果、昇平には週末には「世の中は私が思っているほど怖いところじゃないんだよね? 人によっては、期待より現実の方が厳しかったから『世の中は甘くない』と言うけれど、私は現実は厳しいものだと思っているわけだから」と言えるようになった。表情も話し方もまた明るくなって、まずは一安心。

 睡眠不足や疲労が溜まってくると、脳内物質のセロトニンやドーパミンの働きが悪くなるという。脳内物質のアンバランスは発達障害のさまざまな症状を引き起こす原因だし、鬱などの病気の原因にもなる。脳内物質がうまく働くには充分な栄養と睡眠が必要だというのだから、まずはちゃんと食べて寝ることが一番の基本なんだなぁ、と改めて思った週だった。 

(2012.12.3記)

−−−−−−−−−−−−−−−

☆昇平のブログ→ 「826番目のココログ」(「やつむの日常」から変更)
 http://ley.cocolog-nifty.com/da_silver_zone_/

☆朝倉玲の総合HP→ 「アサクラ・タウン」
 http://asakuratown.sets.ne.jp/

[12/12/03(月) 08:54] てくてく日記

[表紙][2012年リスト][もどる][すすむ]