5歳代


5才0カ月鼓笛パレードで発表するガード(旗の演技)の猛練習が始まる。これを通じて、周囲の様子を見て行動することを覚える。
5才1カ月運動会参加。競技をまともにこなす。ガードの発表も、ところどころで副担任の手助けを受けたが、最後まで発表することができた。
5才2カ月本格的なトイレットトレーニング(大)の開始。園で成功するようになる。
5才3カ月ひとりで衣類の着脱ができるようになる。
家のトイレでもウンチができるようになる。
5才5カ月なんでも「みんなと一緒に」やりたがるようになる。
2月19日、お遊戯会。『グラスの騎士』という踊りに出る。一緒に出た友だちの様子を時々確かめながら、担任の補助無しで発表できる。『ねずみの嫁入り』の劇にも、壁の役で出演。ちゃんとせりふを言える。
5才6カ月友だちと関わりたがる姿が見られるようになってくる。
高いところなどをとても怖がるようになる。ようやく高い場所は危険だと認識・判断できるようになったらしい。
5才7カ月卒園式、入園式を、離籍することも騒ぐこともなく、きちんとこなす。
1年間専属でついてくれた副担任が替わったが、パニックになることもなく、スムーズに新しい副担任に慣れる。元の副担任に会うと、とても照れるようになる。
5才8カ月給食を目標時間内に食べ終える練習を始める。
鼓笛パレードの練習開始。今年は中太鼓。ちゃんと練習するが、なかなか自分のリズムが打てなかったり、全体と合わせると自分のリズムが分からなくなるなど、苦労をする。
友だちと会話したり、一緒に遊んだりする姿が目立つようになる。しかし、ことばが遅れている上、相手の気持ちを理解することも苦手なので、高度な関わりや話し合いはまだ不可能。
5才9カ月ことばの教室に通い始める。
5才10カ月クラス全体への指示に従えるようになる。よく理解できないときでも、個別にちょっと教えてもらえれば皆と行動できるようになり、集団生活がスムーズになってくる。
親から離れて、保育園のお泊まり保育に参加。楽しく1泊2日を過ごす。
5才11カ月日赤病院で脳波と脳のCTをとる。
日常と違う体験をすると、興奮してハイテンションになることが増える。
子供会の旅行で東京ディズニーランドへ行く。ゲストアシスタンスカードのおかげで、とても楽しい時間を過ごせる。



戻る 次へ
あしあとへ