昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

お片づけ

◎3月23日の記録

 リタリン  1回目 8:30   2回目 13:30

   ☆★☆★☆

今日は小学校の終了式&卒業式。明日から春休みにはいる。
お兄ちゃんが昼頃に帰ってきたので、昇平は喜ぶ。お兄ちゃんのするゲームを眺めたり、一緒に闘いごっこをしたり。

夕方には、私と3人でカレーを作った。私が皮をむいたジャガイモやニンジンを、昇平が果物ナイフで刻み、お兄ちゃんはタマネギの皮をむいて切ったり、カレールーを入れて味付けをしたり。お兄ちゃんはもとより、昇平も刃物の使い方が大分うまくなって、そばでつきっきりで見ていなくても大丈夫になってきた。
一緒にアサツキの白和えも作った。和え衣を作るのにすり鉢を出して見せたら、2人とも面白がって一生懸命手伝っていた。昇平は「おもちつきだ」と言う。豆腐は白いし、初めのうち、すりこぎで豆腐をつぶすように突くし、確かにイメージは似ているな。(^^)
こちらに余裕のあるときには、こんなふうに一緒にお料理をするのも、なかなか楽しい。

   ☆★☆★☆

昇平が部屋の片づけ方を大分覚えてきた。
部屋が散らかる原因は、昇平が工作をする時に出る紙の切れ端と、「星のカービィ」の漫画(全12冊をとっかえひっかえして読んでいるから)、おやつの空き袋、お兄ちゃんが脱ぎっぱなしにする衣類、それにおもちゃや文房具。
昇平に片づけを教えるついでに、お兄ちゃんにも片づけ指導。おやつを食べたら、空き袋はゴミ箱に捨てる! 脱いだ衣類はすぐ洗濯に出す!(笑)
昇平には、次のモノを出すときに前のモノをしまうことと、読んでいない漫画は部屋の中の箱に入れること、なにか探して引き出しの中のモノを出したりしたら、必要なかったモノはまた戻すこと、紙くずはゴミ箱に捨てること。
もちろん、まだまだ完全に出来るわけではないが、私が声かけすれば、大分お片づけが出来るようになってきた。ブロックはここ、このおもちゃはそこ、としまい場所が決まっているので、分類しながら入れていると片づくようになっている。昇平はどちらかというと分類が好きなタイプなので、この方法はけっこう有効なようだ。たぶん、目で見たときに法則性を感じるからだろう。

夜、寝る前に、昇平が布団の上でミニカーのかごをひっくり返していた。
あ〜、また片づけさせなくちゃ、と思いながら、ちょっと用事を済ませてから部屋に入ったら、ミニカーは全部かごに戻って、押入にしまってあった。昇平の手元には自分の欲しかったミニカーがひとつだけ。ちゃんと教えていたことが出来たらしい。
自分で当然のことと考えてやっていたようなので、大袈裟に誉めるとかえっておかしい気がして、さらりと誉めておいたが、これは嬉しい進歩だった。
この調子で、保育園でもお片づけが出来るようになると良いなぁ。

[00/03/24(金) 07:30]

[表紙][2000年リスト][もどる][すすむ]