昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

健康ランドで

◎5月5日の記録

 リタリン  1回目 9:30  2回目 13:30

   ☆★☆★☆

今日は5月5日、こどもの日。
朝から良い天気で、絶好の行楽日和。各地のイベントは、きっと大当たりだったことだろう。

我が家でも旦那が休みをとれたので、遊びに出かけた。
とはいえ、昇平は風邪が治ったばかりだし、旦那も連日の残業で疲れているので、外の行楽地に行くのはやめて、車で15分ほどのところにある健康ランドに出かけた。
そこは、朝鮮人参湯や薬湯、ジェットバブルや露天風呂と、9種類ほどの温泉が楽しめる、家族向けの温泉施設。今までにも何度か行っているので、おなじみの場所だが、最近は来ていなかったので、ちょっと久しぶりだった。

ついて、さっそくお風呂へ。
お兄ちゃんはお父さんと男湯、昇平は私と女湯へ。
脱衣所ですぐに、昇平の変化に気がついた。
ちゃんと、私のそばで待っているのだ。
今までは、脱衣所というと、必ずロッカーの間をうろうろと歩き回り、先に浴場に行こうとするか、外の廊下に出てしまうか。とにかく、じっとしていない子だったのに、ちゃんと私が一緒に来るのを待っているではないか。早く浴場に行きたいそぶりはするのだけれど、それでも、ちゃんと私を待てるのだから、これは進歩だ。
浴場でも、今までのようにあっちこっちと走り回ったりしない。
お湯にはいるときにも、私と一緒。しがみつくような感じで、おそるおそるお湯にはいる。
・・・リタリンを飲み始めてから、昇平はとても慎重になっている。周囲の認識が出来るようになって、不安を感じるようになってきたからか、それとも、本来の彼の性格が慎重型だったのか。
ちなみに、そんなふうに慎重な様子は、お兄ちゃんの幼い頃にそっくり。(笑)
あんがい、二人とも根本的には同じような性格をしているのかもしれない。
結局、薬湯にも露天風呂に入りたがらなかったので、入れたお湯は3種類だけ。う〜ん、残念。(^_^;)

   ☆★☆★☆

お風呂のあとは、お楽しみのゲームコーナーへ。
ちょっとしたゲームセンターのように、ゲーム機が並んでいるので、そこで1時間ほど遊ぶ。
そこは無料で芝居座の芝居も見られるのだが、子どもたちは喜ばないので、結局ゲーム三昧となる。ああ、サイフが軽くなっていく・・・(T_T)

その後、お腹が空いたので、ゲームコーナーの隣のレストランでお昼にしたのだが、注文が終わるやいなや、昇平が「フライドポテト!」「フライドポテト!」を連発。もちろん、それも注文してあったので、「今作っているから、出来るまで待とうね」と言い聞かせたが、それでも「フライドポテト〜!!!」と叫び、ゲームコーナーの方へ勝手に行こうとする。引き留め、今来るから、と言い聞かせていたが、悪いことに、フライドポテトは注文の一番最後にやっと出来てきた。(昇平の昼食はそれだけだったのだ。)その間15分ほど、昇平は「フライドポテト!」と騒ぎ続け、何度も脱走を図っていた。しまいには、涙を流しながら。
ようやく、皿いっぱいのフライドポテトがやってきたら、たちまちおとなしくなって、夢中で食べはじめた。お腹が空いていたらしい。いつもならほとんど昼食を食べないのに、この時はずいぶん食べていた。

あとになってから分かったのだが、実は、ゲームコーナーのはずれに自動販売機のコーナーがあって、そこでもフライドポテトが売っていたのだそうだ。昇平はそれに気がついていて、そこからフライドポテトを買うつもりでいたのだった。
なるほど、いくらレストランの厨房でフライドポテトを作っているから、と言い聞かせても、納得しなかったわけだ。

あのとき、脱走を図っている、ととらずに、一緒にゲームコーナーについていってやったら、きっと昇平は私を自動販売機に案内して、ここでフライドポテトを買いたいのだ、と訴えたことだろう。現在の彼の言語力では、そこまでの説明を言葉だけですることは出来ないので、その場所に行くことが必要だったのだ。
そうしたら、改めて、レストランでもう注文してあるから待とうね、とか、ダブり買いになっても良いから自動販売機からポテトを買うとか、何かしらの対処が出来ただろう。
こちらで昇平の行動を決めつけたりしてはいけないな、と反省してしまった。
しかし・・・旦那も、それが分かっていたなら、もっと早く教えてよね。(;_;) 食事が終わってから、言うんだもんなぁ。

そこで気分が崩れてしまったのか、疲れが出てきたのか、午後になってからの昇平は多動がひどかった。
午後のリタリンも飲ませたのだが、目につくお菓子やジュース、本を片っ端から欲しがり、ゲームコーナーや廊下をうろつき、次々とゲームをやりたがり、そのくせ、旦那が100円玉を入れてやると、自分ではやらずに旦那にやらせて、自分はまたどこかに行ってしまっていたのだそうだ。
気分が崩れると、多動がひどくなる、という報告は、保育園からも聞かされていた。
薬がまだ効いている時間帯でも、そういうことがあると、まるで、薬を飲んでいなかった頃のように多動傾向が起こるのだ。
なにか、気をつけなくてはいけない、大事なことがそこに隠れているような気がする。
リタリンを飲んでいればよい、と言うわけではなくて、その上での対処のしかた、周囲の環境の整え方が大事だ、ということなのだろうか・・・・・・

   ☆★☆★☆

明日は久しぶりに保育園。
昇平はとても楽しみにしている。

[00/05/06(土) 06:01]

[表紙][2000年リスト][もどる][すすむ]