昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

墓参りと盆踊り

◎8月13日の記録 

 リタリン  1回目 9:00  2回目 13:00
 
   ☆★☆★☆

盆の入り。
昇平も今日から4日間、盆休み。(とは言え、今日は日曜日なので、実質は3日間。)
保育園のない、のんびりした生活を過ごしている。
のんびりしすぎて、昇平は暇を持て余しているようだ・・・。(^_^;)

   ☆★☆★☆

夕方、子どもたちと墓参りに行った。
他にも墓参りに行っている家族連れが大勢いて、お寺の墓地は賑やか。
すると、前から見知らぬおばあちゃんが、手に色あせた造花を持って歩いてきた。墓に飾ってあったのを、新しい花と交換したのだろう。
すると、昇平、だーっとそのおばあちゃんの前に走っていって、立ちふさがり、「これきく?」と尋ねた。
おそらく、「これ、菊?」と聞いたのだろうと思う。
実際には、それは百合の造花で、しかも、まったく見知らない子どもから、よく聞き取れない言葉で話しかけられたものだから、そのおばあちゃんはきょとん。戸惑った愛想笑いを浮かべながら、当たり障りのない言葉で対応していた。
こっちも、あわてて追いかけていって、「こらこら。どうもすみませーん」と、昇平を引き戻したが、笑顔が引きつっていたかもしれない。(苦笑)

昇平は最近、周囲に関心が向くようになってきたし、他人にも興味を持つようになってきた。
それは大変めでたいことなのだけれど、人と自分の距離を測ることは、まだまだ難しいようで、家族には親しく、知らない人には遠慮を持って接する、ということが、まだ出来ていない。そのたびに、こちらはヒヤヒヤしてしまう。
これから、ますますこの手のことが多く起こるような気がする。
覚悟しておこう・・・。(^^A

人と自分との距離を学ぶ、ということは、彼らのような子どもたちには、とても難しい課題なのだ。

   ☆★☆★☆

夜、小学校の校庭で盆踊りがあった。
地元の青年団の衰退で、ここ何年間も行われないでいたのだが、青年団OBが立ち上がって、8年ぶりの復活になったのだそうだ。
私がここに嫁いできて間もなく廃止になったわけで、私もお兄ちゃんも、盆踊りに行くのは初めて。もちろん、昇平も初めて。
「夏祭りに行くよ」と教えたら、真っ先に「お化け屋敷、ある?」と昇平。
保育園でのお化け屋敷が、よっぽど印象に強かったらしい。「お化け屋敷はないよ」と答えると、ホッとしたような顔をしていた。(^_^;)

お兄ちゃんは、子ども盆踊りに学校の友達がたくさん踊りに参加しているものだから、それを見ているだけで楽しかった様子。
ほんとうは、お兄ちゃんも参加資格があったのだが、昇平の体調が良くなくて、途中で帰ることにしていたので、踊りには参加しなかったのだ。踊れば、参加賞がもらえたのだけれど・・・。

昇平は本領を発揮して校庭中を駆け回り、全部の屋台を覗いていっては、次々と見たものを欲しがっていた。
焼きそば、棒つき飴、綿あめ、焼き鳥、お面・・・。
でも、屋台はほんの数軒しか出ていなかったので、全部のものを欲しがっても、そう大事にはならないのだった。
ただし、ピチュー(ポケモン)のお面だけは高かった。700円!!
これだけはあきらめさせようと思ったのだけど、昇平が、どうしても譲らなかった。(;_;)
ホントに、ピチューが大好きなんだからなぁ。

お兄ちゃんは、自分のお小遣いで「かたぬき」に初挑戦していた。
3つやって3つとも途中で割れてしまったが、なかなか楽しかったらしい。
割れた型抜き菓子は、しっかり昇平のお口の中へ・・・。無駄がなくて、大変よろしい。(笑)

ほんの30分くらいだったが、混みすぎることもなかったし(子どもたちは人混みは苦手)、それなりに楽しんで帰ってこられた。
あれで、輪投げや金魚すくい、射的といった屋台もあったら、最高だったかな〜。
いや、これ以上お金を使われては、やはり大変だったか。(^_^;)

[00/08/14(月) 08:03]

[表紙][2000年リスト][もどる][すすむ]