昇平てくてく日記
幼児〜小学校低学年編
退行現象?
◎9月5日の記録
リタリン 1回目 8:00 2回目 12:00頃
☆★☆★☆
運動会の練習が始まった先週末あたりから、昇平の態度に変化が見られるようになってきた。
また、かなり落ち着きがなくなってきたのだ。
保育園では立ち歩きが増えてきたというし、家でも、特に薬が切れてからかなりバタバタと落ち着かない様子になっている。最近は、薬が切れてもあまりそれと感じられないほどで、主治医のY先生と、そろそろリタリンを減らしても良いかも、と話していたばかりなのに。
保育園では、せっかく食べられるようになってきた給食を、また嫌がるようになってきたらしい。これまで喜んで食べていたおかずにも「嫌い」「いらない」と言い、なかなか食べようとせず、先生に食べさせてもらっているらしい。また、保育園では自分からおしっこにいけるようになってきていたのに、それも最近また、おもらしが多くなってきたようだ。
ところが、この2つに関しては、家では今までとあまり変わりがなく感じる。
運動会でやるガード(旗演技)の練習の方は、相変わらず、全体練習には参加できず、個別指導にもあまり気が乗らない様子だったが、まき子先生が思わず「昇平くんが練習してくれないと、先生悲しいな。泣いちゃうな」と言うと、とたんに「練習する。泣いちゃダメ」と積極的に練習を始めたとか。
その態度の変化に、まき子先生が『あっ、そうだ。この手があったんだ』と思ったとか。
・・・まぁ、確かにこの言い方は昇平によく効くのだけれど、言ってみれば最後の切り札なので、あまり多用は出来ないのだけれど。(^_^;)
☆★☆★☆
今、保育園は運動会に向けて、かなり今までと様子が違ってきている。
先生方は忙しくなって、昼休みや放課後(というのかな?)にダンスの練習をしたり、製作物を準備したり。運動会が終わるまでは、連絡帳のコメントも書く暇がなくなるから、口頭でお伝えしますね、とも言われた。
子どもたちの生活スケジュールも、今までとはかなり変わってきて、変則的になっている。
きっと、このバタバタとあわただしい雰囲気を察して、昇平も落ち着かなくなっているのだろう。このあたりはとても敏感な子だから。
そして・・・・・・きっと、淋しいんだろうなぁ。(^_^;)
先生が今までみたいに自分に気持ちを充分向けてくれなくなって。
去年末、私が在宅で文書作成の仕事を始めたとき、昇平はそれまで問題なかったおしっこを出来なくなり、おもらししてしまうようになった。
私が仕事を始めるのと本当に時期を同じくしてそうなったので、ああ、母が仕事で忙しくなって、淋しくなったんだな・・・と思ったものだった。いわゆる「赤ちゃん返り」してしまったのだ。
新しいことを覚えなくちゃならなくて、そちらに頭がいっぱいで、今まで覚えていたことに注意が少しお留守になっている、というのも、あるかもしれない。
なんにしても、運動会というのは、昇平にとってかなり大きなストレスなのだろう。
でも、これを乗り越えたとき、きっと、また一回り大きく成長しているんだろうな、という予感もしている。
大変だろうけど・・・ガンバレ、昇平!
[00/09/06(水) 05:52]