昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

テレビ情報「にんげんゆうゆう」

◎9月24日の記録 

 リタリン  1回目 9:15  2回目 13:15
 
   ☆★☆★☆

今日は、テレビの情報を・・・。

NHK教育TV「にんげんゆうゆう」

シリーズ
『自分を責めないで』
時間は19:30〜20:00 翌日の13:05から再放送

●10月9日(月)
ようこそ自閉の世界へ
 (アスペルガー症候群の人の世界-1)
 杉山登志郎さん(静岡大学教授、精神科医)

●10日(火)
協調性はないけれど
 (アスペルガー症候群の人の世界-2)

●11日(水)
わたし忘れ物の名人です
  (大人のADHDについて-1)
  ゲスト/高山恵子さん(「えじそんくらぶ」代表)

●12日(木)
片づけられない女といわれて
  (大人のADHDについて-2)
  ゲスト/高山恵子さん(「えじそんくらぶ」代表)

詳しくはこちらをどうぞ↓

http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/youyou/ban/ban_10w2.html

☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆

アスペルガー症候群というのは、言語能力に表面上まったく不自由がない自閉症のタイプ(注)のこと。
流暢な言葉で会話ができるために、本当は、自閉者独特の障害やトラブルを抱えていても、周囲に気がついてもらえず、日々苦労していることがとても多い。
大人になってから専門病院の門をくぐり、自分が実はアスペルガーだったと知って、それまでの苦労の理由が分かり、肩の荷が下りたような想いをすることも多い、と聞く。

実は、うちの掲示板の常連、ニキ・リンコさんも、このアスペルガータイプの自閉者。
10日の「協調性はないけれど」の回に出演なさいます。(おそらく、顔は出ないだろうけれど)
アスペルガーご本人の言葉を、ぜひ聞いてもらえたら、と思います。

(注)
 アスペルガー症候群を本当の自閉症とは別グループに捉える考え方もあり、現に、自閉を狭義で考えるうちの主治医も、アスペルガーは自閉者と健常者の過渡期にある症状、と言っています。
 医学的定義は学説によってもさまざまでしょうが、彼らの言葉に耳を傾けることが、自閉の世界を理解する上で非常に参考になることは、紛れもない事実なのです。

☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆

ADHDの回でゲスト出演なさる高山恵子さんは、ADHD患者の理解と支援の団体「えじそんくらぶ」の代表者。
「えじそんくらぶ」はインターネット上にもホームページを大々的に開いていて、積極的に活動しているところ。私も、近々会員になろうかと考えていたりする。
この「てくてく日記」を見に来て下さっている人の中には、「えじそんくらぶ」のホームページを経て来て下さった方も多いだろう、と思う。(リタリンについて、「えじそんくらぶ」に投稿したことがあるので)

ちなみに、「えじそんくらぶ」の名前の由来は、かの発明王エジソンが、最近の研究から実はADHDだったと分かった、そのことから来ている。
エジソン、レオナルドダビンチ、坂本龍馬、モーツァルト・・・彼らは皆、実はADHDだったと言われる。
ADHDは確かに多動や不注意などの困った症状を示すことが多いが、同時に、自分の興味の対象には常人には真似できないほどのエネルギーと情熱を注ぎ込むことができ、それによって偉大な業績を社会に残すこともままあるのだ。
だから、ADHD患者に対しては、決して責めることなく、自信と本来の能力を伸ばす方向でサポートしていくことが大事なのだ、と高山さんはおっしゃる。また、本人にも、そんなふうに自分を伸ばしてきましょう、と呼びかけている。

この高山さんご自身も、大人になってから、自分が実はADHDだったことを知った「ご本人」。
成人してから自分がADHDだったと知った方の中には、ADHDの理解と支援のために積極的に活動を始める方も多い。
ADHDの病院を作り、「のび太・ジャイアン症候群」を世に送り出して、ADHDの啓蒙に力を入れている司馬理英子さんもしかり。この方は、自分もお子さんたちもADHD。
ずっと以前、ここで紹介したことのあるビデオ「ADHD」の中でナレーターをしていた男性も、最後に「自分も実はADHDでした」と語っておられた。
大人になって自分がADHDだったと知ったとき、それまで自分が社会の中で苦労してきた謎が解け、そして、同じように苦しんでいるADHD患者たち・・・特に、これから大人になっていく子どもたちのために、なんとか力になりたい、と彼らは考えるのだ。

自閉の研究もADHDの研究も、最近になって格段に進歩を遂げているが、彼らのような「本人」たちが自らの体験を語ることが、大きく貢献している。
自閉やADHDを理解するために・・・ぜひぜひ、このシリーズを見ていただけたら、と心から願っています。

さ、私もビデオテープ買ってきて、録画予約しなくっちゃ。(笑)

[00/09/25(月) 05:53]

[表紙][2000年リスト][もどる][すすむ]