昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

風邪のため休薬中

◎11月8日の記録

 リタリン  1回目 −−  2回目 −−
 
   ☆★☆★☆

月曜日の夜から、昇平が熱を出している。
もともと風邪をひいていたところに児童相談会などがあったので、疲れから扁桃腺が腫れてしまったのだ。
火曜日は一時は39.2℃まで上がったが、今日は夜には36℃台まで下がっていた。食欲はまあまあ。だるそうだが、機嫌も悪くない。

小児科の薬に睡眠導入薬が入っているので、リタリンは休薬中。おかげで、久しぶりにADHDらしい昇平の姿を見られている。(笑)

熱が出ていることもあって、多動はそんなに激しくないが、とにかく興味の対象がころころと変わっていく。
今、これで遊びたい、と言っていたと思うと、次の瞬間にはテーブルの上の別のものに気を引かれて、それで遊び始める。でも、それも長続きせず、また別のもので遊ぼうと思いつく・・・という具合。
おかげで部屋の中は出しっぱなしのおもちゃや本、ゲームでしっちゃかめっちゃか状態だった。

普段と比べて聞き分けもなかった。
いつもなら少し言い聞かせればそれで納得するようなことにも、いつまでもぐずぐず言い続けて、騒ぐ。
寒い風が吹いている外で「ゴルフして遊ぶ!」と駄々をこね続けたり・・・。
そして、なにより、こちらの話しかけることがよく理解できないのだ。
気持ちが人の話に充分に向かない。だから、いくら声をかけても、話しかけても、しらんふりで自分の遊びを続けているように見える。
そうだ、リタリンを飲み始める前はやっぱりこんな感じだったな、と改めて思い出した。

ただ、衝動性(次々と興味の対象が変わること)も不注意(人の話などに注意を向けられないこと)も、レベルとしては、リタリンを使い始める前より改善しているのも感じられた。
「○○をお片づけしてね」と言うと、自分で片づけようとしたし、外は寒いからゴルフはダメだ、と言われると、駄々はこねても、無理やり外に出ていくようなことはなかったし。
薬を飲み始めて、それが効いている間に身につけた躾(しつけ)やルールは、薬が切れても彼の中に残り続けるんだなぁ、と、これまた改めて思った。
そういった躾やルール、ADHDなりにやり遂げる方法などを身につけて、それで毎日の生活が乗り切れるようになったら、その時にはもうリタリンも必要なくなるんだろう。
早くその日が来るといいね、昇平。

   ☆★☆★☆

しかし、熱出して保育園を休んでいる我が子相手に、休薬時と投薬時の比較観察をしている私って、な〜んて母親なんでしょうねぇ。まったく。(^〜^;)

[00/11/09(木) 07:44]

[表紙][2000年リスト][もどる][すすむ]