昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

保育園での様子

◎4月23日の記録

 リタリン  1回目 8:30  2回目 12:00
 
   ☆★☆★☆

お迎えに行ったとき、副担任のみち子先生から言われたこと。

   ☆★☆★☆

「私は4月になってから昇ちゃんを見るようになったから、お付き合いの期間はまだ短いんですけれど、たったそれだけの間でも、昇ちゃんの成長ぶりはすごいですよ」

「4月の初めには、お給食の時に必ず『食べる? 食べる?(全部食べなくちゃならないの? の意味)』とか『食べられない〜』とか、何度も繰り返して言って騒いでいたんですけど、今はもう苦手なメニューの時に少し言うくらいで、全然騒がなくなったんですよ。お給食の時間の中で、みんなと一緒に食べ終われるようにもなったし。これだけ見ていても、すごい進歩だと思いますし、去年からのみお先生も、すごいね〜って、ビックリしているんですよ」

「誰かが泣いているときも、以前なら『やっつけてやる』って興奮していたんですけれど・・・今もまだ、『やっつけてやる』のことばは混じりますけど、『大丈夫?』『大丈夫?』っても言うようになってきたんです。こちらが『○○ちゃんは転んでぶつけちゃったんだよ』って教えたりすると、『大丈夫?』って。・・・そのお友だちがどうして泣いているのか、それを理解してきているんだと思います」

「お友だちが面白そうな遊びをしていると、は〜い、って手を上げながら混ざって行くんです。昇ちゃん、じゃんけん好きですけど、『じゃんけんやる人』ってお友だちが呼びかけると、必ず『は〜い』って手を上げて混ざって、一緒にやっています」

「周りのお友だちのすることをよく見るようになってきて、たとえば、暑くてお友だちが制服のスモックを脱いでいると、自分から『制服ぬぐの?』って担任に聞きに来るんです。4月の初めの頃は、暑いから脱ごうね、って言っても『ぬがない』って言っていたんですけどね」

「なんていうか、周りのお友だちのすることがよく見えてきているみたいですね。一生懸命、お友だちとおんなじことをしようとしているのがわかります」

   ☆★☆★☆

年中の終わり頃から成長が見えていた周囲への認知力(場面認知力)が、最近ますます伸びてきているらしい。
私たち家族が毎日見ていたって、本当に伸びてきているなぁ、と感じるこの頃。保育園の先生方も、やはり同じ様なことを感じていたようだ。
周りの友達から影響を受けながら、昇平はますます成長していく。
つくづく、保育園はありがたい、と思う。(^^)

[01/04/24(火) 07:17]

[表紙][2001年リスト][もどる][すすむ]