昇平てくてく日記
幼児〜小学校低学年編
講演会と水疱瘡
◎10月29日の記録
リタリン 1回目 9:30 2回目 14:00
デパケン 1回目 9:30 2回目 19:00
☆★☆★☆
あら〜、気がついたらこの日記、一週間近くも更新していなかったのね。
常連の皆さま、失礼いたしました。
何もかも、先週末に開かれた福島ADHDの会「とーます!」主催の講演会と、その直後に発症した、昇平の水疱瘡のためです。(^o^A
☆★☆★☆
そう、講演会は大成功でした。
444人が収容できるホールが満席になり、皆、メモを取りながら上林(かんばやし)先生の講義を聴く熱心さ。聴衆の半数以上が教師、保育士、学生といった人たちでしたが、講演の後、質問に立ったお母さん方もとても熱心で、ADHDへの関心の高まりをひしひしと肌で感じたのでした。
朝倉は講師担当だったので、偉い先生方に下手な手つきでお茶出ししておりました。
あっ、開演前に、一度だけ舞台に上がって先生の水差しをセッティングしたりもしました。後はスライドのところでアシスタントしてましたが。ふふ・・・私を見かけていた人、いらっしゃったかな?(=^^=)
講演の間、昇平はずっと建物の2階の託児室に預けられていたのですが、担当の先生にべったり甘えながら過ごしていたようです。外にお散歩に出てくることもなく・・・。
知らない場所で一日過ごしたから不安だったのかな、と思っていたら、翌朝、全身に赤いボツボツが出ました。水疱瘡(みずぼうそう)。どうりで、やけに甘えっ子だったはず。だるかったのね。
熱は微熱程度で、それもすぐに引いてしまったので、とても程度は軽いのですが、どうやら講演会当日から発症していたみたい。一緒に託児室にいたメンバーの子どもたちにも、しっかりウィルスをうつしてしまったのだろうな。(とは言え、うちも保育園からうつってきたのだけれど。)2週間後に発症してしまったら、ゴメンね〜。m(_ _)m
実は昇平は3才になる前に水疱瘡の予防接種を受けています。
それでも、10人に1人から3人に1人くらいは水疱瘡にかかるらしいのだけれど、昇平の場合、予防接種のおかげで症状が軽くて済んでいるようです。
とにかく元気元気。食欲も旺盛。時々体をかゆがる以外は、いたって機嫌良く過ごしています。
おかげで、部屋の中は台風通過後状態・・・・・・。(苦笑)
☆★☆★☆
一緒に昇平と一日過ごしていたら、昇平のことばが本当に達者になってきたことに、改めて気がつきました。
自分の要求を、かなり正確に、詳しく表現できるようになってきています。
まだ、使いこなせることばの数が少ないので、表現不十分なところはありますが、それでも、なんとか自分の気持ちを伝えようと、一生懸命話します。
今日届いた「こどもチャレンジ」の付録を2つとも明日にとっておこうとしたら「ぼくは夜、何をしたらいいの!?」と怒る怒る。2つとも明日に回してしまったら、今夜は何で遊べばいいんだ、と言っていたのね。
なるほど、と思って、ひとつだけ本人に選ばせてやらせました。
家族にあいさつすることも、大分上手になってきました。
たまに「おかえりなさい」と「ただいま」を言い間違えたり、「おかえり」を言おうとして「おはよう」なんて言い間違えたりする場面はあったけれど、それにしても、以前よりずっとスムーズに自分からあいさつするようになっています。
ことばの能力が伸びてきて、以前より、コミュニケーションに積極的になってきたんだろうな。
また、ことばの能力が伸びた背景に、本人の「内言語」の成長も感じました。
自分の頭の中で、ことばを使って物事を考えられるようになってきたから、自分の要求も正確に表現できるようになってきたし、物事の理解度も進んできたのでしょう。
夜、「チャレンジ」の付録の音遊びのCDを聴いていたけれど、とてもよく集中していたし、ちゃんと理解もしていました。
ここまで聞き取る力も伸びてきたのか、と感動でした。(^^)
昇平は、発疹がかさぶたになるまで、もうしばらく保育園はおやすみです。
本人は喜んでいるのだけれど、できたら、早くまた行き始めて欲しいな〜。
だって、お友だちと関わることだけは、家の中ではどうしたって体験できないのだもの。
昇平の次の課題は、コミュニケーション能力を高めていくための、ソーシャルスキルトレーニング。
・・・とか書くと、すごく難しく聞こえるけれど、要するに、お友だちや周りの人とうまく過ごす方法を身につけていくってことなんですよね。
これだけは、友だちの中にいなくては身につかないことだから。
だから、昇平、早く良くなってね。(^^)
[01/10/30(火) 05:42]