昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

今年の運勢

◎1月5日の記録

 リタリン  1回目 9:00  2回目 −−(飲ませ忘れ)
 デパケン  1回目 9:00  2回目 20:00

   ☆★☆★☆

1月1日、ちょっとしたミスから、とうとう私のパソコンのCドライブが容量いっぱいになってしまい、にっちもさっちも行かなくなって、Cドライブの再セットアップ(リカバリー)を断行しました。もう5年も前の機種なので、容量が本当に小さいのです。(FMV-DESKPOWER SII165)
ハードディスクは増設してあるので、大事なデータの隔離は楽だったのですが、それにしても、元の状態に戻るまでにはさまざまな作業が・・・。途中、郡山の実家に帰省もしていたので、日記の更新がすっかり遅れてしまいました。

というわけで、遅くなりましたが、新年のご挨拶を申し上げます。
今年も、アサクラ・タウンと我々朝倉ファミリーをどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

   ☆★☆★☆

我々朝倉ファミリーは、年に一度だけ、初詣のときにおみくじを引きます。
そんなに信じているわけではないのですが、その年の運勢を見てみるという感じで、4人全員でやります。単なる偶然の確率のはずなのに、妙に当たっているような結果が出たりして、なかなかおもしろいのです。

 玲 ・・・「吉」
      他人のために努力してきたことが実を結ぶとき。
      様々なことがうまく行くが、自分自身の利益や名誉を求めると失敗する。
 旦那・・・「小吉」
      仕事では自己中心的にならないよう、目上の人の意見には耳を傾けること。
 兄 ・・・「大吉」
      すべてにおいてうまく行く。特に学業面で大吉。
 昇平・・・「半吉」
      行く手に困難多し。
      嵐の海にこぎ出す舟のように、進むのは困難、戻ることもできない。
      しかし、辛抱してがんばり抜けば、きっと道は拓けてくる。

ね? なんだか、けっこう当たっているような気がするでしょう?(笑)
ちなみに、昇平の去年のおみくじは、母も初めて見た「凶」でした。(めったに出ないので、年始のおみくじには「凶」が入っていないのかと思っていたくらい。)
「凶」はすべてがスタートを切るとき。そして、今年は少し上向いた「半吉」。着実に発展基調にあるようです。それに、「凶」だった去年がああいう1年だったのだから、今年の「半吉」はかなり期待できるかも。(笑)

   ☆★☆★☆

ちなみに、今年の年賀状で、私は昇平のことを皆にカムアウトした。
別に隠していたわけではないのだが、入学の年を迎えるに当たって、ADHDを持っていること、そのために情緒障害児学級に入級することを書いておいたのだ。

文部省でも福島県の教育委員会でも、ADHDなどの発達障害を抱える子供たちへの、学校レベルでの対応に力を入れ始めている。つい昨日の新聞にも、県教委が独自で小中学校の新1年生を40人学級から30人学級にし、さらにT・T(複数担任制)と習熟度別指導も取り入れていくことになった、と第一面に載っていた。
日本の教育界は、確かに動いている。
そして、それを動かしている原動力は、きっと私たち一人一人の働きかけなのだろうと思う。

今年4月、昇平はいよいよ小学生になる。
なにが起こるか、楽しみだ。(笑)

[02/01/06(日) 10:47]

[表紙][2002年リスト][もどる][すすむ]