昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

歯列矯正〜歯医者さんにお願い〜

昇平の上の前歯2本が、乳歯が抜けないうちに永久歯が伸びてきてしまって、上の前歯が下の前歯の内側に入ってしまう、不正咬合になってしまった。
麺類を食べるときにかみ切れなくて不便そうだし、発音にも影響が出そう。歯並びが悪いと全身に影響が出るとも聞くし。
というわけで、矯正の専門医と相談するため、土曜日に歯医者へ行った。

まず、説明と料金表の載ったプリントを手渡された。
前回、虫歯の治療の時に料金の話を聞いていたので驚かなかったけれど、いきなりこれを見せられたら、びっくりする親も多いんだろうなぁ〜。
保険が利かないこともあって、歯列矯正は、本当に馬鹿高い!

相談料  3,000円(つまり、今回払う分)
検査料 50,000円(歯の模型、写真、レントゲン写真、計測など、診断のための費用)
基本施術料 (第一期) 200,000円(乳歯と永久歯の混合歯列期の矯正治療、含装置代)
      (第二期) 250,000円 (永久歯の歯列期の矯正治療、含装置代)
調節料  5,000円(毎月一回の調整)
布袋装置料 上顎 15,000円(矯正後、周囲を安定させる装置) 
      下顎 15,000円(同上)
観察料  4,000円(矯正終了後、3〜4カ月に1度の観察)


うちは、まだ乳歯と永久歯の混合歯列期だし、単純な不正咬合なので、第二期の治療はおそらく必要ないだろうと言われている。
それでも、ざっと計算しただけで30万!
病院によって若干の金額の差はあるかもしれないが、ネットで調べた他の病院の料金表もやはり似たようなものだった。
でも、これが大人になってから矯正しようとすると、なんと50万近くかかるのだから、やるなら早いうちに、とは言える。
・・・お願いです、厚生省さん。歯列矯正も保険の対象にしてもらえませんか・・・?(涙)

とはいえ、我が家では旦那とも相談して、歯列矯正をすることで話は決まっていた。出費は痛いが、いたしかたない。新しいパソコンちゃん、今しばらくさようなら・・・。

   ☆★☆★☆

診察室に入った昇平は、ものすごく緊張して、しゃべりまくっていた。「何をするの?」「どうするの?」「抜くの?」「歯を曲げちゃうの?」・・・
今までの治療なら内容の予想も立つのだけれど、矯正は初めてなので、何をされるのか分からなくてとても不安なのだ。
それでも、「削らない」と言われて、なんとか口を開ける昇平。
ちょっと歯並びを見ただけで、「矯正した方が良いと思いますが・・・」と先生。写真の入った本を私に見せながら、治療の内容を説明し、なにぶん金額が高いので家に帰ってご家族と相談の上で、と言うので、相談済みなので矯正をお願いします、と答えた。

それでは、とさっそく昇平の歯の写真撮りに入ろうとするので、ちょっと待ってもらった。
昇平に説明をする時間が欲しかったのだ。
先生の本を借りて、写真を見せながら、これから行う治療の内容と、今日そのために写真を撮ることを説明した。ちょうど隣の子が同じように前歯の矯正をして、器具を外したばかりだったので、その器具も実際に見せてもらい、さわらせてもらった。これは、昇平を安心させるのにずいぶん役に立った。
不安と緊張でことばがよく聞き取れなくなっていて、「写真を撮る」を「取る」と聞き違い、「曲がった歯を取っちゃうの!?」と言っていたのが、自分からレントゲン室に行くようになった。

   ☆★☆★☆

歯医者さんにお願いです。
確かに、軽度発達障害児は治療が怖いし大キライだけれど、でも、治療の内容やこれから行うことは本人に分かるように丁寧に説明してあげてほしいのです。
何をされるのか分からないままでは、いくらがんばれと言われたってがんばる力が出てきません。
彼らは、目で見て理解するほうが得意なことが多いから、絵や図、写真、実物などを、治療の内容に合わせて豊富に用意してあると良いなぁ、と思います。説明したって、順調に治療できないことは多いけれど、でも、やっぱり「本人にまず理解させる」というのは、一番の基本だと思うのです。
次々と治療の予約が入っている状態では、なかなか一人に時間をかけられない、というのも分かるのですが、そこをなんとか、と思います。

それから、そばで子どもに声かけする歯科衛生士さんにもお願い。
「大丈夫だよ」と声をかけるのはOKですが、「大丈夫?」「できない?」「がんばれない?」と否定的なことばで励ますのはやめてほしいなぁ〜。
そう言いたくなる気持ちは分かるんですけど・・・かえって本人の「がんばる気持ち」を萎えさせます。(苦笑)
あと、子ども自身のことばや反応を無視して、矢継ぎ早に声かけするのも、逆に効果が上がらないと思います。(^_^;)

   ☆★☆★☆

とにかく、歯の写真と型は取り終わり、次回はまた来月ということになった。
昇平、お疲れさま。

[03/02/10(月) 09:45]

[表紙][2003年リスト][もどる][すすむ]