昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

交流学級でテストを受ける・2

火曜日の漢字テストに引き続き、木曜日には交流学級の1−3で算数の計算テストを受けてきた昇平。
その日の連絡帳には、こんなことが書かれてきた。

   ☆★☆★☆

漢字テストについては、1−3のお友だちは、点数について感心するだけでなく、テスト用紙の裏に描いた絵にも感心していたようです。(カービィのスロットマシンとその点数表を、とても細かく丁寧に描いていた。)会う子たちから「昇平くんって、絵、上手なんだね」と話しかけられました。

今日は一校時目に算数のテストがありました。態度は前回と同じで立派でした。
得意の算数なので、前回よりも早く終え暇をもてあまし始めたとのことで、教室に早めに戻してもらうほどでした。

   ☆★☆★☆

こちらの算数テストの結果は100点だった。
苦手の文章題が入っていない、計算だけのテストだったおかげは大きいけれど。

戻ってきたテスト用紙を見ながら、「点数だけなら普通学級でも充分やっていける子なんだけどねぇ」と改めて思ってしまった。
でも、私たちは、この成績がゆめがおかという環境の中で育まれてきたものだ、ということを知っているのだ。

   ☆★☆★☆

確かに、学力だけ見れば、普通学級でも十分に通用するだろう。
でも、もし、昇平が普通学級にポンと入れられて、何も特別な支援を受けることができなければ、昇平は学校生活の見通しをたてることからまずできなくて、つまづいてしまうのだ。
今日はどんな時間割になっているのか、どんな予定があるのか、授業には何を準備しなくてはいけないのか、朝は何をするべきか、休み時間は何をするべきか、昼の時間には・・・
普通なら、先生の指示や声かけ、まわりのお友だちの様子などでできることがらを、昇平は普通にやることができない。
予定は目で見る形で確認させてもらえないと、とても辛い。準備に関しては、具体的に指示してもらわないとできない。自分でできるようになるまでは、補助の人も必要になる。その時間が何をするべき時間なのかも、しっかり教えてもらわなければ大変。だって、まわりの様子を見て自然とできるようになるほどには、まだ社会性が発達していないし、不注意もとても強いから。

こういう、見通しの立ちにくい環境に常にいると、昇平はどうなるか。
どうしていいのかわからない、という不安が強くなって、何度も何度も繰り返し、行動について確認を始めるようになる。
昇平が聞く相手は、たいてい先生。授業中でもなんでも、不安になれば、何度でも先生のところに確認に行くことだろう。
たしなめられれば、なお不安になる。不安のあまりパニックを起こすかもしれない。
授業になど、とても集中できなくなる。不安で落ちつかないときに、席に座り続けるのも無理だろうと思う。もちろん、生来の多動もあるから、長時間の授業になると、飽きて立ち歩きを始める可能性も高い。

授業中でもなんでも大声で先生に質問を繰り返し、パニックを起こして騒ぎ、うろうろと立ち歩く昇平を、クラスメート達はどう見るだろう。
担任の先生が、それに対して「困った」と感じていれば、子ども達は敏感にそれを察して、一斉に昇平に「指導」を始めるだろう。
でも、その「指導」が一方的な指示であれば、昇平にとっては「いじめ」と感じられるかもしれない。
他の子たちに何か言われたり指導したりされるのを嫌がって、他の子たちとの関わりを避けるようになるかもしれない。
学校生活全体がストレス度の高いものになり、昇平は疲れ果てて、「学校に行きたくない」と言い出すかもしれない。
学校が嫌いになり、不登校が始まるかもしれない・・・

昇平に対する理解と支援のない教室に昇平を置く、ということは、これだけの危険性をはらんでいるのだ。

   ☆★☆★☆

ゆめがおかでは、昇平のようなADHDを持つ子たちの特性に合わせた教室運営と、授業内容が工夫されている。
だから、昇平は嫌がることもなく授業を受け、楽しく学校生活を過ごし、家に帰ってからも、きちんと宿題に向かうようになっている。
ゆとりのある学校生活が、昇平の学力を伸ばし、「お友だちと関わってみようかな」という気持ちや、他人を思いやるような気持ちを育ててくれている。
昇平は、やはり、障害としてはかなり重度のものを持っているので、担任がひとりきりの普通学級では、ゆめがおかのような対応は期待できなかったな、と思っている。

   ☆★☆★☆

今日は昇平の小学校で授業参観と懇談会があった。
懇談会の席で、森村先生が言っていた。
「この子たちも他のクラスの子たちと同じなんだよ。ただ、ゆめがおかでお勉強したほうがよく分かるから、だから、ゆめがおかにいるんだよ。・・・と普通学級の子たちに伝えていきたいと思っているんです」と。

夜、旦那にその話を伝えたら、旦那がしみじみとした口調で言った。
「昇平がゆめがおかに行けて、本当に良かったなぁ」
私も、心からそう思っている。

[03/02/28(金) 23:57]

[表紙][2003年リスト][もどる][すすむ]