昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

2年生スタート

さて、昇平の新学年がスタートした。

昨日は、始業式の後、児童館に行き(はい、無事今年も利用できることになりました。かなり無理して受け入れていただいたので、児童館の先生方にはもうことばもないくらい感謝しています。)、午後から入館式に参加してきた。

私も、児童館の入館式には出席したのだが、赤ちゃんを連れてこられた保護者がいて、昇平は赤ちゃんが泣き出すのではと心配で心配で、とうとうホールに入れなかった。しかたないので、ホールとの続きの和室の入り口に私と並んで座って、なんとか入館式に参加したけれど、昇平は耳栓+耳ふさぎ+式プログラムをひたすら読むことで、なんとか式を乗り切っていた。
今、昇平は赤ちゃんや小さな子の泣き声や大声が一番苦手な時期らしい。ただその子の姿が見えているだけで、泣くんじゃないか、叫ぶんじゃないかと想像して、もうダメになってしまう。耳ふさぎ、目かくしして、別室への避難。
・・・その様子はちょうど、風船を怖がる反応とよく似ている。まるで予期していなかったとき、すぐそばで風船が破裂するということを体験すると、風船恐怖症になることがある。風船を膨らませているのを見ると、大人でも耳をふさいだり目をつぶったりしてしまう人がいるけれど、ちょうどあんな感じ(の、もうちょっとひどいやつ)。
赤ちゃんに関しては、その子の様子や表情に目を向けるように指導しているところだけれど、まだまだそこまでは読みとれない子だから、もうしばらくはこのままだろうなぁ。
まぁ、だからといって赤ちゃんをぶったりはしないので、その点は安心だけれど。

   ☆★☆★☆

児童館のスタートはそんな感じだったけれど、学校の方は順調な滑り出しだったようだ。
心配した協力学級の担任も、去年と同じ田辺先生。昇平のことはよく分かってらっしゃるから、本当に安心した。
今年は、協力学級での生活科の中の単元にも、いくつか参加してみることを計画しているので、そういう意味でも、関係の土台ができているのは本当にありがたい。

ランドセルは黄色いカバーを外したので、黒くなり、帽子も黄色い安全帽子から黒い制帽に変わり、ぐっと大人びて見えるようになった昇平。
今朝も、着替えた後、その日の時間割を聞きに協力学級に行くのに「今度は2年1組だよ。ちゃんと行ける?」と尋ねたら、「行けるよっ!!」と思いっきりはっきり返事されてしまった。
ごめんごめん。キミはもう本当に立派な2年生なんだね。


今朝、お弁当作りにてんやわんやしていたら、お道具箱や絵の具セットを持っていくのを忘れた母。
学校に着いてから昇平がそれに気がついて言った。
昇平「絵の具セットは?」
母 「あ! 忘れた!」
昇平「てんてんてん・・・あのぉ〜・・・」

はいはい、申し訳ございませんでした。母が忘れん坊なんでございます。
今度からは、こういう準備物は、キミもしっかり覚えてなくちゃいけないんだよ。母は本当によく忘れるんだから。
そう言ったら、「やれやれ」って感じで昇平が苦笑いをした。

ちょっと悔しいけれど、それが妙に大人っぽく見えた。(笑)

[03/04/08(火) 08:44]

[表紙][2003年リスト][もどる][すすむ]