昇平てくてく日記
幼児〜小学校低学年編
フリー参観・2 〜個別指導と生活指導〜
今、森村学級では個別指導に力を入れている。
学級の子どもたちは2年生から6年生まで、4つの学年の子どもたちが入りまじっているし、同じ学年の子でも、それぞれに得意不得意が違うので、学習する内容が違ってくる。全体指導では、基礎を繰り返し学ぶことを目的にしているが(低学年の子たちの場合は、上の学習内容の予習が目的)、どうしても個別指導は欠かせないのだ。
そこで、今年から新たに個別学習コーナーというのが、教室の後ろに作られた。
これは、机2つを並べ、その間をついたてで仕切ったもの。机は後ろ向き。他のクラスメイトの様子は目に入らないようになっている。
さらに、ついたてには大事な学習内容や、その日学習するプリントなどを留めておくこともできる。
「今はまず、得意な算数から導入しているけれど、やがて国語でも個別学習コーナーを活用していくつもりなんです」と森村先生がおっしゃっていた。
この日コーナー学習に当たっていたのは、6年生の2人。それぞれの机には、約分と、計算の問題のプリントが載っていた。計算プリントには電卓も一緒に準備されている。
昇平と3年生のSくん、4年生のKくんは自分の机でドリルを解いていた。(ちなみに、もう1人の4年生は、音楽の授業に参加するために、自分の交流級に出かけていた)
この5人の子どもたちの間を、森村先生が赤ペンを片手に回っていく。
それぞれの子どもたちがつまづいているところ、悩んでいるところを見つけては、1人ずつ説明していく。当たっている答えには丸をつける。
分からなくても、そうやってちゃんと指導してもらえる安心感があるからだろう。誰1人として、「分からない!」と騒ぎ出したりしない。怠けている子もいない。それぞれ主体的に自分の課題に取り組み、着実に解いていく。
・・・はっきり言って、これは本当に驚きだった。
集中が苦手で、しょっちゅう混乱したり、なかなか理解できなかったりする子どもたちのはずなのに。家庭学習でも、しょっちゅう「分からないよー!」と騒ぐ子たちなのに。(少なくとも、昇平はそう。)
森村学級も、一朝一夕でここまで来たはずはない。きっと、地道で根気強い指導を繰り返しながら、子どもたちが安心して集中できる体制を整えてきたのだろう。
先生は本当にすごい、とつくづく感じてしまった。
☆★☆★☆☆★☆
2校時目が終了すると、25分間の長い休み時間になる。
子どもたちがまた、いっせいに遊び始める。縄跳び、ドッジボール、ブロック、ビデオ。まずもう本当に賑やか。
そこに普通学級の子どもたちもちらほらやってきて、一緒に遊び始めた。
森村学級はどのクラスの子が遊びに来ても良いことになっているので、授業に疲れた子たちが、ここに息抜きにやってくるのだ。一緒にドッジボールなどして、とても楽しそうにしていた。
☆★☆★☆☆★☆
3校時目は図工。「自分の思いを絵に表そう」という、自由テーマの絵だったが、4人の子どもたちは、組み合わせると1枚の絵になるような図形をもらって、それぞれ自分の好きな絵に仕上げていた。完成したら秋の作品展に出すのだそうだ。
ちなみに、組み合わせると1枚の絵になる作品というのは、昇平の発案なのだそうだ。図工の教科書をよく眺めているので、そこからヒントをえたのだろう、という森村先生の話だった。へぇー。
☆★☆★☆☆★☆
4校時目は生活指導。子どもたちは、その日交流級で受ける授業の予定を、毎朝交流級の担任まで聞きに行くのだが、そのときの聞き方をレベルアップさせよう、という内容だった。どうやら、ロールプレイングで練習するらしい。
すると、「ぼくが先生役をやりたい!」という声が子どもたちから上がり始めた。そこで、森村先生は校長先生の役になり、子どもたち同士で練習が始まった。
職員室(実際にはゆめがおか2の教室)に入るときには、まず「失礼します」とあいさつ。それから、交流級の担任に「今日の予定に変更があったら教えて下さい」と言って、授業予定のメモを差し出す。先生は、変更があればその旨メモに書き加える。
最後に職員室を出るときは、ちゃんと先生の方に向き直って「ありがとうございました」と言う。
子ども同士、先生役を交代しながら練習していくのだが、みんなすごく楽しそう。この日は授業の変更が多かったらしく、どの先生もメモに一生懸命、変更を書き加えていた。(笑)
昇平は大好きなHちゃんの先生役にすかさず立候補して、ニコニコしながらやりとり。良かったねぇ。
こういうロールプレイングは、れっきとしたSST(ソーシャルスキルトレーニング=社会技能訓練)。
社会に出てからも役立つ大切なことを、子どもたちは身をもって練習しているんだなぁ、と感心する一方で、子どもたちのやりとりをすっかり楽しんでいた私だった。だって、すごくかわいいんだもの!(笑)
☆★☆★☆☆★☆
フリー参観・3に続く。
[03/09/30(火) 13:20]