昇平てくてく日記

幼児〜小学校低学年編

学習発表会への道・1

今週の土曜日に、学習発表会がある。
その練習が始まったのと時期を同じくして、昇平の状態が急に変わった。突然怒り出したり、練習があると聞くとひどく機嫌が悪くなったり。
今回は、学習発表会の練習に合わせた昇平の観察と、学校と家庭での対応についてを、私と担任の連絡帳のやりとりを通してレポートする。

   ☆★☆★☆★☆

10月4日(火) 記録者:ドウ子

今朝の怒った状態は、私が黒板に字を書いて振り返るたびに、目を押さえた泣き顔→鼻に指を入れる→指を私に向ける→小さな紙に悪口を書いて持っている→紙におもしろいことを描いて笑っている に変わっていき、すっかり直っていました。
学習発表会では組体操、マット、とび箱のうち、やりたい技を一つやってみせるそうですが、昇平くんは、やりたいものに分かれるときに、自分で組体操を選んだそうです。弓子先生と相談して、昇平くんがわかりやすい位置などを考えたいと思います。

※この後、10月7日の日記「嬉しかった対応」に載せた、『理科の授業妨害とその対応』事件が起こる。ちょっとしたことで気分の変動が激しい。

   ☆★☆★☆★☆

10月4日(火) 記録者:母

朝起きてから学校へ行くまでは、普段と変わらないどころか、いつもより元気で上機嫌なくらいだったので、朝のあの騒ぎは何事だろうと思っていました。帰宅してからの機嫌はまあまあでしたが、家庭学習のチャレンジを「明日やる」と言って、どうしてもやりたがりません。大好きなはずの図形問題だったので、訳を聞くと、「だって、今日は学習発表会の練習でいっぱい疲れたから」。・・・それで納得。新しく始まった学習発表会の練習が、精神的に少し負担になっていたんですね。体力的な疲れと言うより、まだやること等への見通しが立っていない(=ちゃんとやれる自信がない)ことから来るプレッシャーや精神的な疲れだろうと思います。だから、ちょっとしたきっかけで怒りっぽくなったり、わがままになったりしているのかもしれません。

   ☆★☆★☆★☆

10月5日(水) 記録者:ドウ子

「いつもと違うこと」の発表会なので、運動会のときのような負担にならなければ、と心配していますが、今日は穏やかな昇平くんでした。昼休みには学童で一緒の2年生のRくんが遊びに来て、昇平くんのゲームのお絵かきをずっと見て、感心したり誉めたりしてくれていて、昇平くんが図書室に本を探しに行くのにも一緒に行ってくれたりしました。

[05/10/18(火) 10:29] 学校

[表紙][2005年リスト][もどる][すすむ]