昇平てくてく日記2

小学校高学年編

鼓笛練習・3

順調に滑り出した鼓笛練習だけれど、時に困ったことも起こります。鼓笛移杖式(上学年からの引き継ぎ式)の際に、こんなことがありました。
連絡帳から。

   ☆★☆★☆★☆

1月23日(月)   記録者:ドウ子

明日の移杖式の練習のため、昼休みに四、五年生が体育館に集まりました。
移杖式と言っても、四年生の演奏はなく、楽器もないので、挨拶をするくらいのことなのですが、ついていった西尾先生が一年生の介助のために離れようとしても、落ちつかない昇平くんが心配で離れられない状況で、私とバトンタッチしました。
私が体育館に行ったら、「気をつけ」などを急にして、すっかり落ちついていたのですが、どうも、近くのL子さんが気になって、怒りながらブツブツと独り言を言っていたようです。L子さんは特に注意しなくてはならない状況ではなかったのですが、とにかく「気になる」ようです。
本人に聞いたら、「L子ちゃんがうるさい」と言いましたが、今日のL子さんはちゃんとしていたので、「いつも注意したい存在」ということなのかと思うのですが、どうなのでしょう。

   ☆★☆★☆★☆

1月23日(月)  記録者:母

その状況は、おそらくL子さんが騒ぎ出す「のではないか」と心配になって、イライラしていたのだろうと思います。
とはいえ、普段の昇平なら、実際には落ち着いているL子さんにそこまでナーバスな反応はしないだろうと思います。今日は、いつもと違う練習に、何をするのか、どうなるのか、見通しが立たなくて、昇平自身が最初からイライラしていたのではないかな? と思います。それで、騒いでもいないL子さんが「騒ぎ出すんじゃないか」と気になってしかたなかったのではないでしょうか。
私たちも、気がかりがなことがあるときや心配事があるときには、いつもなら気にならないような些細なことが気に障ったりしますが、それと似たような状態だったのでは? と思います。

昇平は、これまで体験したことがないことや、あまり体験のないことをするとき、決まってとても不安になりますし、その不安が「イライラする」「腹をたてる」という形で外に現れてきます。場を読みとる力がもともと弱いだけに、初めて出会う場面に人一倍不安を感じてしまうのは、しかたない気がします。
そんなとき、これから「何をするのか」「どんなふうに進行するのか」を、イメージがわくように説明してあげれば、不安が減ると思います。
が、こちらも何がどうなっていくのかわからない、ということはよくあるので、そういうときには、「初めてだから心配なんだね」と共感してあげるだけでも違うかもしれません。
ドウ子先生を見たとたん昇平がしゃんとしたのは、「先生の前で不安なところを見せちゃいけない!」と自分で考えて、気持ちを立て直したのかもしれませんね……。お手数をおかけしました。

   ☆★☆★☆★☆

1月24日(火)   記録者:ドウ子

今日の鼓笛移杖式では、昨日とうってかわって(というか、並び方などが昨日と同じで見通しが持てていたので当然なのでしょうが)ずっと「気をつけ!!」の良い姿勢でいて、私は周りの子の注意をしていたくらいです。
五年生の演奏を見て、リングバトンに注目し、「くるくるとじょうずだねぇ」と初めて見たような感想を小声で言っていました。自分がやる番になって、初めて鼓笛の編成がどうなっているのか注意して見た、という感じです。今日の式の内容はよく見て聞いていたので、「次は自分の番だ!」という今日の式の意味は、よくわかったようです。

   ☆★☆★☆★☆

1月24日(火)   記録者:母

たった一度の練習で、しかも朝にはあんなに不安そうな顔をしていたのに、よくそれだけがんばったなぁ、と思います。昇平、えらい!!(笑)
リングバトンは、”今回初めて” まともに見たのだと思います。今までは見ても目に入っていない状態だったのでしょうね。まあ、それが「不注意」というものなのですが。
昇平は保育園時代から、イベントのたびに大きく成長する子でした。発表会、運動会、鼓笛パレード(C保育園では鼓笛にとても力を入れていて、昇平は中太鼓をやりました。) どの時にも、できるようになるまでには、かなり苦労も努力もするのですが、それを乗り越えたとき、本当にものすごく成長しています。どうやら、イベントのために精一杯「注意して」周りの子の様子を観察したり、やるべきことをやるために、自分の行動をコントロールしようとがんばるからのようです。
もちろん、そのためには、先日の学習発表会の組体操のように、周りの支援は絶対必要なのですが、今回の鼓笛も、きっと支援のしがいがある結果になるんじゃないか、と期待しているところです。

   ☆★☆★☆★☆

彼らが鼓笛の本番を迎えるのは、5月の運動会。
さて、それまでに、どんなエピソードが生まれてくるでしょうか。
母としては、楽しみ半分、不安が半分……。(笑)


[06/01/30(月) 10:26] 学校 発達障害

[表紙][2006年リスト][もどる][すすむ]