昇平てくてく日記2

小学校高学年編

3学期の目標をがんばる

 年が明けて3学期。ゆめがおかの子どもたちは初日に目標を立てた。それが学級便りに載ってきたので、まずはそれからご紹介。

   ☆★☆★☆★☆

 (2007年1月9日発行の学級通信から)
 「3学期の目標を書きました!」

 今年の干支、猪のカードに3学期にがんばりたいことを書きました。「今年のめあて」と言いたいところですが、一年間を見通すよりは、「まず、3学期!」ということで「3学期のめあて」にしました。教室に掲示して常に声をかけようと思いますが、お便りにも書き写して一足先にご家庭にお知らせします。毎日の行動の中で、目標にしたことを意識しているようなときには、ぜひ、たくさんほめてあげてください。「目標にする→少しやってみた→ほめられた→また、やってみよう!」という気持ちが持てたらいいなぁ、と思いますのでご協力お願いします。


「3学期の生活のめあて」(昇平の文字で下の空欄に記入してある)

 まい日ふっきんを20回する。
 トランポリンを3分やる。


「3学期の学習のめあて」

 国語の漢字れんしゅうをだまってやる。
 授業中、自殺とか言わない。

   ☆★☆★☆★☆

 前の記事「太ってきた」にも書いたが、今、昇平は痩せるために運動しよう、という意欲が高い。生活のめあてが二つとも運動に関することなのは、その影響なのだろう。
 学習のめあての方は、どちらも騒がずに取り組む、ということ。これも去年から先生と昇平、母と昇平とでずっと話し合い、がんばってきたことだが、いよいよ自分でも「よし、がんばるぞ!」という気持ちになったらしい。

 さて、では実際の学級での取り組みの様子はどうだったか。連絡帳の記録から抜粋してみる。

   ☆★☆★☆★☆

1月10日(水)   記録者:ドウ子

 昨日決めためあて、守れたらカレンダー式のカードにシールを貼るようにしました。
 運動に対する取り組みは積極的で、トランポリン3分間を2回と、腹筋20回は自分から進んでやりました。

   ☆★☆★☆★☆

1月12日(金)   記録者:ドウ子

 (前略)めあてカードも効果大で、今日、社会のテストがあり、途中ちょっと分からなくもなって怒りそうになりましたが、すぐ落ちつき、終わってからすぐ「シールをもらえる?」と聞いてきました。(テスト中、私からシールについての話しかけは全くしていませんでした。) テストも結局100点でした。
 めあてにしてから、「死ぬ」「自殺」のと言っていません。自分でがまんしているのかもしれません。

   ☆★☆★☆★☆

1月15日(月)   記録者:ドウ子

 今日も体力作りには積極的で、1校時の休み時間に自分から「腹筋20回やるから見てて!」と言ってきました。足を押さえると反動で起きてしまうので、「手は頭に」というのですが、そうすると起き上がれず……ということを繰り返しながらも、20回文句も言わずやりました。
 トランポリン3分間も、バネの弾みで揺れているだけなので、自分から跳び上がるように言い、「自分で跳ぶ!」と昇平くんのジャンプに合わせてリズムをつけて言葉かけをすると、昇平くんも自分から「自分で跳ぶ、自分で跳ぶ」と言いながら跳ぶようになりました。
 5校時目、5−2に理科に行くとき、私が他のことシールの話をしていたので、一緒に「昇平くんも静かに理科ができたらシールだね」と言うと、「うん。」とにこっとしました。

   ☆★☆★☆★☆

1月16日(火)   記録者:ドウ子

 今日は6人の子どもたちに私一人で教えなくてはならない時間があり(しかも、進度も内容も全員バラバラ……)昇平くんは漢字の練習をすることにしました。16問をノートに書くという課題で、ノート16行になるという課題でした。今までなら、「えー、こんなに!!」とか、途中で「もう無理!!」とぶつぶつ言っていたのですが、今日はほとんど言葉も出ず、黙々と練習しました。昇平くんに、「これなら、今日はシールだね」と言うと、「うん」と嬉しそうな、自信をつけたような、いい表情をしました。
 めあてを自分から守ろうという気持ちが、とてもしっかりしているようでした。

   ☆★☆★☆★☆

 冬休みの間から、自分から我慢をするとか、自分で決めた目標をがんばるという行動が目立つようになっていた昇平だが、学校でもやはり、同様の様子が見えているのがわかる。大人になってきたなぁ、と改めて思った。
 それにしても、昇平はやっぱり具体的な目標を決めて、シールを貼ってがんばるというやり方がよく合っているらしい。ペアレント・トレーニングでがんばりカードを作って、朝の着替えを早くする練習をしていた頃を、なつかしく思い出してしまった。自分のがんばりが目に見える形でたまっていくから、それが嬉しいんだよね……。
 3学期の目標は主に学校でのことなので、家でほめる機会はあまりないけれど、それでも、同様の行動が見られたときには見逃さないでしっかりほめてやろう、と改めて思った。

[07/01/17(水) 16:25] 学校 発達障害

[表紙][2007年リスト][もどる][すすむ]