昇平てくてく日記2

小学校高学年編

5月(3)〜不安な日々〜

5月14日(月)   天気:晴れ

 五月晴れの爽やかな一日。
 でも、ゆめがおかではドウ子先生とL子ちゃんが熱でダウン。さらにゆめ1組の2年生の女の子も、途中で頭痛がして早退していったという。教室内で風邪がはやっているのかな。昇平、「みんなが風邪で死んでしまう! 人類が風邪で滅亡してしまう!」と大騒ぎしたらしい。自分自身、風邪気味で調子が悪かったからなおさら不安になったんだろうけれど。自分でも「最悪」と言うの状態になってしまったらしい。
 今日の連絡帳は1組の原先生の記述だったけれど、それでも昇平が6−2の協力学級の授業には不安を引きずらずに参加したことが書いてあって、「もっとコントロールの力がつけばいいな、と思いました」と結んであった。
 コントロール力。本当だねぇ。昇平に一番必要になっていくのは、まさしくその力だわ。ただ、一朝一夕には育たない力でもあるから、やっぱり、場面場面で丁寧に指導しながら、育んでいくしかないんだよ。先は長い。

   ☆★☆★☆★☆

5月15日(火)   天気:晴れのち雨

 午後6時45分頃から、NTT東日本のネット障害のためにインターネットが使えなくなった。たまたまネットサーフィン中だった昇平、「パソコンが壊れた! もうだめだ!」と大騒ぎ。ちょうど私も自分のノートパソコンでメールチェック中だったので、パソコンではなく回線の方が原因とすぐわかったけれど、障害の範囲が北海道〜北関東と広範囲なので、これは簡単には復旧しないと判断。もうネットが使えなくなるんじゃないかと、ものすごく不安がる昇平を落ちつかせるために、「パソコンじゃない遊びをしよう」ということになり、夕食後、一緒にトランプをすることにした。
 その時に、「お母さんが子どもの頃はこんな毎日だったんだよ。パソコンなんてなかったんだから」という話をしたら、だいぶ気持ちも落ちついてきた昇平が、「じゃ、これは昭和の暮らし? 今日は昭和の日か?」などと言いだした。面白かったので、「そうそう、昭和の日。じゃ、今夜は昭和の日にしちゃおう。お母さんが生まれた頃の昭和の時代にはね、テレビはあったけどビデオはなかったよ。DSなんかのゲーム機もなかったし、パソコンもなかった。それと同じにしようか」「うん、やるやる」。かくて、昭和の日ごっこが始まった。(笑)
 いつもならすぐに飽きてやめてしまうトランプも、それ以外遊ぶことがないと思えば、けっこう長続きする。「ダウト」のやり方を教えてみたら、ちゃんとできそうだったので、次は旦那や兄ちゃんがいる日にみんなでやってみることにしよう。「セブンブリッジ」や「ポーカー」はまだちょっと高度すぎ。「大貧民」は人数が足りなくてできなかった。
 早めにお風呂に入って、布団の中で本をたっぷり読み聞かせて。いつもより会話も多かったような気がする。お互いに案外楽しい時間が過ごせたので、「これからも時々『昭和の日』をやることにしよう」という話になった。
 翌朝、インターネットも無事復旧。ほっとする昇平に、「ほらね、ちゃんと直ったでしょう?」と確認した。故障しても、ちゃんと復旧していく。その見通しがたてば、不安も混乱も減るはずだから。何事も経験。

   ☆★☆★☆★☆

5月16日(水)   天気:晴れのち曇り

 しかし、会津若松市の事件にはまいった。
 同じ福島県内と言うだけでも不安は強いのに、実は私が高校時代を過ごした場所でもあるから、なおさらに他人事に思えない。まさかこんな事件が起きるとはな〜。
 あんまりショッキングなので昇平には教えないようにしていたのだけれど、やっぱり、どうしても学校で話題に上がるのを聞いてきてしまうらしい。帰宅するなり、「ぼく、もっとニュースを見なくちゃ」などと言い出した。でも、そうして熱心に見ているニュースが、若松の事件に関することで、『右腕切断植木鉢に・・・』なんて内容なものだから、こっちははらはら。案の定、夜になって、「ぼく、死にたくない」「大丈夫?」とひどく不安定になった。は〜。ニュースを見よう、社会勉強しよう、という心がけはすばらしいけれど、別の時期に思い立ってほしかったわ。
 「そういう人はめったにいないの?」と言って、それなりに心の中で整理はしているようだったけれど、それでもなんとなく終日不安定なままだった。運動会の練習で疲れているせいもあるんだろうけれど……。
 本当に嫌な時代だ。そして、その嫌なニュースを、ダイレクトに、視覚的に、繰り返し流し続けている今のマスコミの姿勢にも、疑問を感じている。

   ☆★☆★☆★☆

5月17日(木)   天気:曇り時々雨

 「クラブの自由イラストでこれを描いてきたよ」と、落書き帳にたくさん並んだイラストを見せてくれた。戦闘機かな?  「うまい人や上手な人がいっぱいいたよ」とも言っていた。イラストクラブに入るくらいの子たちは、絵を描くのが大好きな子ばかりだものね。いい刺激になるかもね。
 不安定な感じは徐々に落ちついてきたが、夜寝る前、布団の中で「ぼく死にたくない」と言って涙ぐんでいた。

   ☆★☆★☆★☆

5月18日(金)   天気:晴れ

 今日は、火曜日に約束していた、今週二度目の「昭和の日」。夕食後は昇平も私も一切パソコンの電源を入れず、ビデオもつけず、もちろんゲームもやらず、私が子どもだった頃の昭和の時代のように時間を過ごした。
 前回同様トランプをしたのだけれど、今回は私が眠くて続かなかったので、本の読み聞かせに切り替えた。図書館で借りてきた「ニルスの冒険」。物語のストーリーはよく理解していて、内容も楽しんでいる。

   ☆★☆★☆★☆

5月19日(土)   天気:曇り時々雨

 社会科で、町の寺社や公共施設を調べてくる宿題が出たので、自転車で近所の寺まで行って調べてきた。町の文化財に指定されている古い寺なので、ちゃんと解説の看板も立っている。そこの記述を元に、あれこれ調べて書いていた。一生懸命漢字を使って書こうと頑張っていた、6年生の昇平だった。(笑)

   ☆★☆★☆★☆

5月20日(日)   天気:晴れ

 旦那が二週間ぶりで休み。兄ちゃんと昇平と四人で福島の駅ビルへ出かけた。マク○ナルドでお昼を食べてから、子どもたちはゲーセン、私と旦那は書店へ。兄ちゃんより一足先にゲームを終えた昇平は、自分のこづかいでポケモンの本を買った。
 行きの車の中では、兄ちゃんと昇平は全然話をしなかったけれど、帰りの車の中で昇平がポケモンの本を眺めていたら、そこからだんだん話が始まって、いつの間にか兄弟でポケモン談義に花が咲いていた。最近のポケモンのモンスターを兄ちゃんは知らない。新しいモンスターに驚く兄ちゃんに、昇平が解説したり、兄ちゃんが最初の頃のポケモンのことを昇平に教えてやったり。兄ちゃんは最近学校から帰るのが遅いし、休みの日にも一人で遊びに出てしまうことが多くて、昇平と一緒にいる時間も本当になくなっていたのだけれど、今日は本当に久しぶりで、二人仲良くしゃべっている様子を見ることができた。親としては、ホッ。
 ただ、夜に家族四人でトランプでもしようかと思っていたら、昇平が腹痛を起こした。疲れた顔もしていてゴロゴロ。トランプはまた次の機会にして、早めに寝かせた。

 週の後半になって、不安定な感じは減ったけれど、疲れは目立っていた。運動会を来週末に控えて、疲れがたまってきているのかもしれない。新学期の疲れも出てきている頃なんだろうな。

[07/05/21(月) 09:17] 学校 日常 療育・知識 発達障害

[表紙][2007年リスト][もどる][すすむ]