昇平てくてく日記2

小学校高学年編

ひも結び練習用具「ズッ君」

 ドウ子先生が昇平のために作ってくださった、ズックのひも結び練習用具「ズッ君」。
 これで毎日練習して、昇平はとうとう自分でズックのひもを結べるようになりました。

 ぜひ詳しく紹介して欲しい、というリクエストを受けましたので、とりあえず大写しの写真でご紹介します。
 これでわかりにくければ、実際に昇平が練習している様子なども付け加えようと思います。


1)ひもを完全にほどいた状態。(ひも表側の左に黄色い点が1つ、右に赤い点が2つ打ってある)

Zukkun1_2


2)ひもの裏側を向けた状態。(左右に青い点が1つずつ打ってある。それぞれ距離が違うことに注意)

Zukkun2_2


3)靴の底の部分に書いてある「結び方」。これを見ながら練習する。

Zukkun3_2


4)結び終わった状態。

Zukkun4_2


5)裏には一度練習するごとにシールを貼る表がついています。

Zukkun5_2


【材料】
  厚紙、フェルト、鳩目、靴紐(平たいもの)、印=油性マーカー


【製作】
  ゆめがおか2組担任 ドウ子先生


【補足】
※ズッ君を作るのが大変なときには、普通のズック(新品)のひもに油性マーカーで印をつけ、結び方を別紙にプリントアウトして練習すると良いと思います。

※※ズッ君で結べるようになったら、普通のズックのひもに印をつけ、それもできるようになったら、印なしで結べるように、と進みます。……が、昇平はこれで練習しただけで、いきなり印なしのズックのひもが結べるようになってしまいました。(笑)

※※※印をつけるときには、実際にひもを結びながら重なる部分に印をつけていくと良いと思いますが、参考までに鳩目から印までの距離を載せておきます。

 黄色い点まで=6cm
 近い赤い点まで=6cm、 遠い赤い点まで=19cm
 近い青い点まで=4cm、 遠い青い点まで=17.5cm

※※※※3)の結び方には書いてありませんが、子どもによっては最初に一度ひもを結ぶことを教える必要があります。
      ↓

Zukkun6_2


 ズッ君の鳩目にはずれかけているものがあるのは、昇平がこれで一生懸命練習したから……。努力の勲章です。(^_^)

[08/01/17(木) 14:44] 学校 日常 療育・知識 発達障害

[表紙][2008年リスト][もどる][すすむ]