昇平てくてく日記4

高校編

てくてく日記・158「4年目の那須ハイランド・他」

2014nasu
那須ハイランドのお土産

===============

5/26(月)〜6/1(日)

月:授業(社会福祉・美術)
火:フリースクール
水:フリースクール
木:フリースクール・甲状腺検査(2回目)
金:授業(校長講話)
土:休養日
日:T君が遊びに来る

===============

6/2(月)〜6/8(日)

月:フリースクール
火:授業(英語)
水:遠足(那須ハイランドパーク)
木:フリースクール、母:親の会支部例会
金:休養日
土:親の会学習会+子ども活動(福島市)
日:漫画教室(仙台市)

===============

 5月26日からの週は特に大きな出来事はなかったので、日記も更新を休んでしまった。
 特記しておくことは5月29日にあった甲状腺の検査だろうか。放射線による被曝で甲状腺に異常が起きていないかどうか、原発事故当時18歳以下だった福島県内の子どもたちは全員が検査を受けるようになっている。小中学生は学校で集団で受診するが、昇平は高校生なので通知をもらって会場に行く。結果が出るまでにはしばらくかかるけれど、2年前の最初の検査でも異常はなかったし、あの状況でチェルノブイリのように甲状腺がんが増えるとは思えないので、まず大丈夫だろうとは思っている。思っているけれど、せっかくの検査だし、これからの世界のためのデータを蓄積することも大切だと思っているので、昇平も私たちも受けられる検査は受けることにしている。検査は無料だしね。

 6月2日からは、うってかわって活動的な週。
 まず水曜日には学校の遠足で那須ハイランドパークへ。この場所は毎年恒例で、昇平は4年間ずっと行ったことになる。
 1年目は乗り物の回数券を買ったのに、アトラクションに参加する勇気が出なくて、土産物屋で家族にお土産を買っただけで終わり。2年目は思いがけず友だちができて、園内で一緒に過ごせたので「楽しかった!」とご機嫌で帰宅。3年目は友だちはもう卒業だったので参加しなかったけれど、母と「3つ以上アトラクションに参加すること」を約束して、がんばってクリアしてきて、ちょっぴり自信アップ。4年目の今年は「3つぐらいが目標かな」と言いながらも実際には4つのアトラクションに参加してきて(注:那須ハイランドパークは昇平の苦手なジェットコースター等の絶叫系アトラクションが大半なので、参加できるアトラクションが少ない)、「今年が最後だったからね」と余裕の表情。お土産の選び方もすっかり上手になった。

 でも、さすがに疲れたようなので、金曜日はフリースクールを休ませて、家でのんびり過ごしてもらった。

 それで元気になったので、土曜日は福島市内で親の会の子どもたちと子ども活動。今年から始まった子ども主体のグループ活動で、今回は初回だったので一緒にゲームなどで遊ぶだけだったが(でも、とても楽しそうだった)、次はボランティアの学生さんたちと駅ビルまでバスで遊びに出かけたり、ハンバーガー屋さんでお昼を食べたりしてもらおうか、そのうちにお楽しみ会の企画立案もしてお母さんたちを招待してもらいたいな……などとお母さんたち同士で話し合っている。
 将来、彼らが大人になってもこの関係が続いていって、仕事のこと、自分のこと、いろんな悩みや相談が話せる「当事者の活動」ができたらいいよね、というのが、私たち親の未来の夢。

 翌日曜日は仙台市の漫画教室へ行く日。
 もう不安がることもなく1時間かけて電車で仙台へ行き、漫画の勉強をした後で、今回はひとりでネットカフェ(というより漫画喫茶かな)に入って、そこで漫画を読んできた(と帰宅してから聞かされた)。昼食も初めての立ち食い蕎麦屋に入って「鴨そば」を食べてきたというし、やはり、いろいろ自分の力を試してみたいらしい。
 「ネットカフェか〜、お母さんはまだ行ったことないんだ。行ってみたいな」と言ったら、「じゃあ今度一緒に行ったときにぼくが連れていってあげるよ」と言われた。頼もしくなってきたなぁ、と嬉しい母だった。

(2014.6.8記)

−−−−−−−−−−−−−−−

☆昇平のブログ→ 「826番ココログ」
http://no826.cocolog-nifty.com/blog/


[14/06/10(火) 16:28] てくてく日記

[表紙][2014年リスト][もどる][すすむ]