てくてく日記・174「ぼうこう炎?」
実家の庭に今年咲いたプリムラ・マラコイデス(乙女桜)
===============
10/20(月)〜10/26(日)月:フリースクール
火:フリースクール
水:バス遠足(山形)
木:フリースクール
金:病院、フリースクール
土:郡山の祖母の納骨式、郡山泊
日:帰宅
===============
先週に引き続き、家事の手伝いをしてからフリースクールへ行く日々。料理に対する興味は一段落したようで、今は朝食後の茶碗拭きの手伝いと廊下や台所の掃除機かけが昇平の役目になっている。昇平に予定があって忙しいときには、やってもらう内容は減らしているけれど。そんな状態で、比較的落ち着いて過ごしている。
−−−−−
水曜日には学校のバス遠足で山形県へ行った。本来の目的地は山寺だったけれど、この日は一日中かなり強い雨が降っていたので、行き先変更になって、旧山形県庁舎の「文翔館」というところを見学してきた。明治時代の建物で、当時の物が展示してあり、大理石も綺麗だった、と教えてくれた。
−−−−−
ところが、その翌日から、どうも排尿の時に変な感じがするという。話を聞くとぼうこう炎のような感じなので、翌日いつものように精神科の診察に行った後で、泌尿器科にも回った。
結論から言うと、異常はなし。尿から菌は出なかったし、触診やエコーなどでも問題はなかったが、「検尿のためにトイレに行ったばかりなのに、ぼうこうに100ccくらいの残尿がありますね」とドクターから言われた。残尿があっても心配はないけれど、薬の副作用ではないかと思われるし、違和感のほうはおそらく精神的なもので「気になり始めたら、ずっと気になる」状態になっているのではないか、という話。
昇平は普段からかなりの量の水やお茶・麦茶を飲んでいて、真夏以外でも1日に2〜3リットルくらいは飲んでいる。これも薬の副作用(口渇)のせいで、そのためにトイレに行く回数もけっこう多いのだけれど、もしかすると、残尿があるために、なおトイレが近くなっているのかもしれない。ただ、残尿があるとそこで菌が増えてぼうこう炎になる可能性があるわけだから、せっせと水分を採ってせっせと排尿する方が、体のためにはよいということになる。
「今回は何も心配ないけれど、泌尿器に関しては精神的なものもかなり関係するので、次にまた違和感などを感じたときには、まず精神科のほうで相談してから紹介状をもって来てください。そのほうが適切な対処ができますから」とドクターから言われた。 ふ〜ん、そういうものなんだ……と私も一つ勉強になった。
−−−−−
土曜日には、7月末に亡くなった私の母のお墓が完成したので、納骨式のために旦那と昇平と3人で郡山へ行った。暖かく穏やかな天気で、集まってもらった親戚や母の友人と、キリスト教式で無事にお骨を墓に納めることができた。
その日は実家に泊まり、昇平は従姉妹たちとお絵かきやゲームをして楽しそうに過ごしていた。私たちも酒を飲み食事をながら母の思い出話。和やかに過ごして、翌日の日曜日に家に帰ってきた。
(2014.10.27記)
−−−−−−−−−−−−−−−
☆昇平のブログ→
「826番ココログ」http://no826.cocolog-nifty.com/blog/
[14/10/27(月) 10:08] てくてく日記