昇平てくてく日記2

小学校高学年編

まずは、ごあいさつ

初めての方は、はじめまして。常連の皆様は、ブログになった新しいてくてく日記へようこそ。朝倉玲(あさくら れい)です。
プロフィールをご覧いただくとわかるのですが、私は二人の男の子の母親です。上は現在高校一年生、下は小学四年生。この二男がADHD(注意欠陥・多動性障害)という発達障害を持っています。
「障害」と聞くと、普通まっさきに思い浮かぶのは「えっ、それは大変!」という気持ちだと思います。「さぞ、子育てに苦労されていることでしょう」「がんばってくださいね」と言ってくださる方も大勢います。同情されることも、励まされることも多々あります。そういう心づかいは、とても嬉しいです。
でも・・・でも、ですね。
障害児を育てるということは、実は奥が深くて、すごく面白いことでもあるんですよ!(笑)

私には二人の子どもがいるので、上の子と下の子とで子育てを比較することができます。
お兄ちゃんは、なんとなくいつの間にか成長して、ここまできたような気がしますが、下の子の場合は、成長のひとつひとつがとても鮮やかに見えます。なかなか大人になっていかない部分も多くて、じりじり、イライラさせられることも多いのだけれど、それだけに、ある日突然成長の階段を上がったときには、もう、お兄ちゃんの比較にならないくらい、その成長が嬉しくて、感激してしまいます。苦労が多い分、成長の喜びもひとしおなんですね。

下の子が入学したら、今度は学校のシステムのすばらしさにも目がいくようになりました。よく批判の対象になる学校制度ですが、さすがに明治以来めんめんと改良を続けてきただけあって、教科や行事のひとつひとつにもちゃんと意義があるんだなぁ、と改めて感じています。
昇平は今、情緒障害児学級と呼ばれる特殊学級に所属していますが、とてもよく考えて作られている教育システムだと思います。今、日本全体の教育界には、特別支援教育という新しい教育概念の大波が起こっていますが、これもすばらしい理念です。そして、その理念のために、教育現場でがんばっている先生方や専門家も、確かに大勢いらっしゃるのです。
こんなこと、上の子を育てているときには、全然気がつきませんでした。
運動会は我が子が賞をとれるかどうかだけが関心事だったし、参観日は退屈なことが多かったし、国語も算数も他の科目も、とにかく勉強についていけるかどうかだけが大事だったし。学級懇談会なんていうと、役員を押しつけられるのが面倒で、断りまくっていました。
今は、運動会や学習発表会は、もう涙なしでは見られないくらいの感動の場です。我が子だけでなく、他の子どもたちのがんばりや成長ぶりにまで目が行きます。参観日はものすごく面白い。そのあとの懇談会もまた楽しい。教科学習には、学校と家の役割を考えながら、あの手この手をいろいろ考えています。役員も、やってみると、すごく面白い仕事でした。担任の先生と協力体制も取りやすくなりましたし。
本当に、学校ってすごいなぁ、というのが最近の正直な感想です。

障害児を育てることも、障害のない子を育てることも、実は子育てに変わりはありません。
長男は確かにいつの間にか成長してきた感じはあるけれど、でも、その時々で、また質の違った難しさがあり、やっぱり育てるのには一生懸命にならなくちゃなりませんでした。……いえ、今も一生懸命です。現在進行形。
ただ、障害児の場合は、子育てのエッセンスのようなものがギュッと詰まった育児ができるんじゃないかな、と感じています。もちろん、楽しいことばかりじゃなく、悲しいことも、苦しいことも、つらいこともあるけれど、そういう笑いや涙が思いっきり濃い場面が、この子達を育てていると、よく起こります。本当に鮮やかな子育てだと思います。
そして、私はそういうダイナミックな子育てが、面白くてしかたないのです。
元々好奇心は旺盛なタチなので、二男を育てていると、全然退屈しません。こんな面白い子育てをさせてくださってありがとう! と天の神様に感謝したいくらいです。え、強がりだろうって? いえいえ、本気の本音なんです。(笑)


この「てくてく日記2」は、郡山の王様HOMEPAGEというサイトでずっと連載を続けてきた「てくてく日記」の続編です。
てくてく日記は今もまだ連載中ですが、今月中に閉鎖されることになっているので、その前に、@niftyのブログに引っ越しをした、というわけです。当面は2つの日記を平行して連載していくことになります。
これまでの日記をご覧になりたい方は、左のリンクからお訪ねください。ただし、膨大な量ですよ。(笑) 何しろ、二男が小学校に入学してから3年半の記録が、ぎっちり詰まっていますから。「てくてく日記」閉鎖後は、過去ログの形で見られるようにする予定です。
また、私はアサクラ・タウンというホームページも持っていて、そちらで複数の掲示板を運営しています。他にひとりごとのブログなどもやっています。
あまりに数が多くて管理が大変になっているので、このてくてく日記2にはコメント機能はつけません。記事を見てコメントしたい方は、アサクラ・タウン内にある「療育掲示板」に書き込んでいただければ、と思います。レスは必ずつけますし、そこから話題が広がることもよくあります。仲間と出会える楽しさがありますよ。

二男の名前は、朝倉昇平といいます。だから、この日記の名前も「昇平てくてく日記2」。
成長という長い道のりを、てくてくと自分のスピードで、でも確実に前に向かって進んでいる昇平です。どうかよろしくお願いいたします。
次回は昇平の誕生からの思い出を振り返りたいと思います。お楽しみに。

[06/01/06(金) 11:12] 発達障害

[表紙][2006年リスト][もどる][すすむ]