昇平てくてく日記2

小学校高学年編

学習の様子・1

さて、このあたりで一度、鼓笛練習から離れて、今度は毎日の学習の様子について書いてみたいと思う。
やはり、連絡帳から抜粋で。

   ☆★☆★☆★☆

1月12日(木)   記録者:母

今日の家庭学習は、チャレンジ1月号の算数で、二学期の復習ということで、わりざんの計算問題がずらりと並んでいました。
昇平はこういう分量が多い課題が苦手なので、すぐに「こんなにたくさん、嫌だよ!」とブツブツ言い出しました。「死ぬ!」と言いたくなったのですが、それは言ってはいけないのだと思いだしたようで、「ぼく、五年生になったら”死ぬほど”勉強するよ」(だから、今はやりたくない、の意味?)と言い換えていました。
ところが、「それじゃ、この後、文句を言わずに最後までやったら、パソコンのゲームの時間を10分延長してもいいよ」と母が言ったとたん、がぜん集中して、5分くらいでやりきってしまいました。相変わらず、「ごほうび」が効果的な昇平です。(笑)

   ☆★☆★☆★☆

1月16日(月)   記録者:ドウ子

一校時目の国語は、通級の3人もそろって6名のフルメンバー。昇平くんは漢字のワークをやることになりました。
いつも、「ねえ、どこまでやるの?」と昇平くんが聞いてくるので、私も今日やる範囲をはっきりさせるのですが、今日はわざと「9時15分(一校時終了)まで。できるところまで進んでね」と言ってみました。
今までは、示された範囲があっという間に終わっても、「じゃ、早かったからもう少しプラス」というのは、嫌がってできなかったし(約束が違う、ということで)、時間で示されると、どこまでやればいいのか見通しが立たなくて、たくさんやらなくちゃいけない、とそれもプチパニックだったのです。
私が思いきった指示を出したことに、西尾先生が気がついて、昇平くんの観察をしてくれていました。(このあたりが西尾先生の鋭いところです!!) 昇平くんは、時計をいつもより、ちらっと気にしながらも、ずうっと学習に取り組み、時間の約束でやり遂げることができました。

   ☆★☆★☆★☆

1月18日(水)   記録者:母

今日、学童へおむかえにいったら、宿題の概数や四捨五入のやり方がよくわからなくて怒っていた、と指導員の鴨原先生からから聞かされました。
鴨原先生が見てくださったようですが、やり方がまだよく飲み込めていないのだと思いますので、ご指導のほど、よろしくお願いします。

   ☆★☆★☆★☆

1月19日(木)   記録者:ドウ子

四捨五入、実は、すごーくよくできているのです。
昨日の授業で、「これは難しいかな?」と思うような、大きな数を指示された位で四捨五入して、グラフ化するために○cm○mmとして書き込む、というプリントを、あっという間にやってしまって、こちらがびっくりしたくらいです。
おそらく、宿題が見開き2枚に渡っていて、多く感じられたために、やりたくない気持ちあたりから考える力もなくなってしまったのだと思います。

   ☆★☆★☆★☆

1月19日(木)   記録者:母

チャレンジで、四捨五入の概数の問題をやらせてみました。なるほど、よくわかっているようでした。
うっかりミスが何カ所かありましたが、それも(文句は言いましたが)自力で間違いを探し、「あっ、そうか」と言いながら直していました。
学童では、気持ちが原因で解けなくなっていたみたいですね。安心しました。

   ☆★☆★☆★☆

1月20日(金)   記録者:ドウ子

四捨五入のところの単元テストをしました。
一人用の学習スペースにテストを持っていって始めてから、「先生、終わりました!」と言うまで、表裏をやるのに、一言も声を出さず、ずっと集中して解いていました。そして、どちらも百点!! すごいと思います。
テストを添付しておきますので、ご覧になってください。(テストは後でとじておくので、また持たせてください。)

   ☆★☆★☆★☆

1月20日(金)   記録者:母

本当にすごい!! しっかり理解していたのですね。
「テストがんばったね」とほめたら、「国語も鼓笛練習もがんばったよ」と、得意そうに教えてくれました。

   ☆★☆★☆★☆


これまでの「鼓笛練習」シリーズの連絡帳の日付と照らし合わせてもらうとわかるのだが、これらの学習に関するやりとりは、鼓笛の練習についての話し合いと、同時進行で行われていた。
鼓笛練習にスムーズに参加できるようになり、器楽演奏に自信を持ってもらうことが大きな目標なのだけれど、もちろん、学生の本分としての勉強も大事。学校と家庭の両方で、昇平の様子を知らせあって、学習に関しても足並みをそろえていられるのは、本当に幸せなことだ、と感じている。

次回は、これを一歩進めて、宿題の内容や分量について考えたやりとりをアップする予定です。


[06/02/04(土) 11:28] 学校 発達障害

[表紙][2006年リスト][もどる][すすむ]