昇平てくてく日記2
小学校高学年編
鼓笛練習・5
さて、鼓笛練習にがんばっている昇平の様子を、また連絡帳から。
☆★☆★☆★☆
1月30日(月) 記録者:ドウ子
教室で時間があった時に、鍵盤ハーモニカの練習をしました。全曲通して弾いたら1ポイントで、5ポイント獲得しました。
私が歌いながらリズムをとるのに合わせて、「もし、遅れたり間違えたりしても、とばして歌に合わせる」という練習をしました。自分のペースで正しく弾けても、人に合わせることができなければ全体から遅れてしまうので、やってみましたが、”もっとゆっくりやらせてよ!”と怒るだろうな……という私の予想に反し、ついて来られなくなると、ちゃんと次のフレーズの区切りから入り、何とか合わせていました。思ったより力が付いているなぁ、と思いました。
☆★☆★☆★☆
1月31日(火) 記録者:ドウ子
朝の約束通り、理科のテストが終わって教室に戻ってきてから、鍵盤ハーモニカの練習をやりました。校歌全部を暗譜して、10回すらすら弾くことができました。
☆★☆★☆★☆
1月31日(火) 記録者:母
「校歌を暗譜で演奏したんだって? すごいねー!!」と拍手して誉めたら、にこにこしながら、「俺、すごいよ。俺、プロだよ」と、とても得意そうでした。鼓笛に自信がついたこと、本当に良かったと思います。
☆★☆★☆★☆
2月1日(水) 記録者:母
今日は昇平の鍵盤ハーモニカの演奏を聴かせていただいて、本当にありがとうございました。
しっかり校歌らしく聞こえましたね。こんなに短期間に、昇平がここまで上達したことにびっくりでした。毎日の工夫と励ましのおかげです。ありがとうございます。
☆★☆★☆★☆
2月7日(火) 記録者:ドウ子
Dくんがお友だちの絵を描く間、昇平くんに鍵盤ハーモニカを弾いていてほしくて(注:Dくんは昇平が鍵盤を弾いている絵をデッサンしていた)、「ノーモアクライ」の曲のできるところ全部を10回繰り返す、という課題にしたら、「えー」と言いつつも、休むこともなく10回弾き続け、とても上手になりました。特に、昨日なかなかできなかった、「タンタンタタタタ」というリズムが完璧になりました。
実は、昨日、八分音符をタタタタとできない昇平くんに「昇平くん、いつも給食の後、ププーって何か音を出しているでしょ(オナラ・・・)、あの要領でププププって4回やってよ」と言うと、かなり乗り気になり、ゲラゲラ笑いながら練習していたのです。(品のない指導ですみません……) それで、今日も、そのフレーズになると、ニヤッとしてしまう昇平くんでした。
☆★☆★☆★☆
2月7日(火) 記録者:母
”おなら”の指導、楽しそうですねー!
本当に、ちゃんとできるかどうか心配していた鼓笛ですが、こんなに楽しく満足感がある練習ができて、昇平は幸せだなぁ、とつくづく思います。
よく、”本番の1回だけではなく、そこに至るまでの子どもたちの練習とがんばりの過程を見てください”と言われますが、その本当の意味を実感で理解できたのは、昇平の時です。『これだけしっかり練習にがんばったなら、本番はもうどんな結果だって充分!』と思えてくるのですから。
とはいえ、本人は運動会や交通パレードの本番を目標にがんばっているので、ぜひそこまでやり遂げて、達成感も味わって欲しいとは思います。
☆★☆★☆★☆
イベントに合わせた練習のたびに、何かを学び、何かを身につけ、そして心も育っていく昇平。今回の鼓笛練習も、いかにも彼らしい進み方になっているなぁ、と思う。
とはいえ、それは昇平に本気で関わって指導しようとする大人がいてくれるおかげ。本当に、昇平は幸せなヤツだと思う。いつだって、すばらしい大人たちに恵まれるのだもの。
キミは強運の星の下に生まれついているんだよね、きっと。(笑)
[06/02/20(月) 10:53] 学校 発達障害