昇平てくてく日記2

小学校高学年編

夏休みの日記・4

7月25日(火)    雨のち曇り

 昨日は雨でできなかったラジオ体操だが、今朝は会場になっている家のガレージを借りて実施。久しぶりで、地元の子ども会の子どもたちや保護者と会った。
 とはいえ、兄ちゃんの頃に一緒だった子たちはこの春にほとんど小学校を卒業していって、大半は知らない子たちばかり。一気に子ども会が若返っていた。親にも知らない人が多かったけれど、Cくんたちのお母さんや、町内会の役員の仕事を一緒にやったお母さんがいるので、そこで顔がつながっている。昇平が地元小学校に行っていたら、きっと今頃、一緒になって子ども会や学校の役員の仕事をやっていたんだよね。でも、地域を選ぶか、特殊学級を選ぶか、どちらかの選択しかできなかったから。
 ゆめがおかを選んだことを後悔はしていない。こうやって、年に一度だけでも地元と交流することはできるし。中学校になれば、町内全域が同じ学区になるし。ただ、ほんのちょっとだけ、淋しい気持ちになることがあるのは事実。でも、淋しく感じているのは、母親の私であって、昇平じゃないんだよね。そこのところは、勘違いしないようにしないとなぁ。(苦笑)

 ラジオ体操の会場でCくんのお母さんと話をして、日中の遊ぶ約束を確認。弟くんは今日は病院に行くけれど、その間、お兄ちゃんのCくんは留守番している、というので、10時になってから昇平が電話をしたら、喜んでうちに遊びに来た。
 Cくんと弟くんはタイプが違う。Cくんは本を読んだりゲームをしたりするのが大好き。弟くんは誰かと一緒に関わって何かをするほうが好き。で、昇平はその中間。昨日の昇平は「誰かと一緒に遊びたい日」だったので、Cくんより弟くんのほうと一緒になってわあわあと遊んでいたけれど、今日はCくんと一緒にパソコンをしたり、テレビゲームで対戦したりして、静かに楽しんでいた。三人とも(今日は二人だったけど)すごく自然に関わっていたし、喧嘩もわがままも全然起こらなかった。
 SSTが受講できなくなってしまったのは正直残念だけど、SSTを受ける以前に、まず「人と関わる経験」をすることのほうが大事だと思うから、(で、そこで「どうもうまく行かないなぁ」と感じたときにSSTを受講するのが、一番効果的だろうと思うから)、今回は焦らないことにした。
 Cくん兄弟も、この夏休み中はけっこう暇らしい。「またいつでも遊びにおいで」「うちにも遊びに来てね」という会話は、朝のラジオ体操の時に、母親同士でかわしたもの。関わって遊ぶのは子ども同士だけれど、その後ろに我々親同士の関わりってのが必要なのかもなぁ、なんても感じた。
 うん。年に一度だけのラジオ体操だったけど、ずっと参加を続けてきて本当に良かった!
 今年はとにかく雨が多いけれど、ガレージを使えることになったので、この後は雨が降っても土曜日までラジオ体操は実施することになった。本当は昇平一人でも参加できるのだけれど、私たちの顔を売るためにも、私も毎朝つきあうことにした。えへへ。楽しみだー。>結局は母の楽しみのため?


【今日のお手伝い】
布団敷き。これはもう習慣になっている。でも、そろそろ「シーツのしわを伸ばして綺麗にかける」ってのも教えないとなぁ。

   ☆★☆★☆★☆

7月26日(水)   晴れ

 久しぶりに朝から夏らしい青空。ラジオ体操も空の下でできた。
 Cくんのお母さんは子ども会の役員なので、弟くんと一緒に毎朝ラジオ体操に来る。そこで母同士、束の間でもおしゃべりできるのが楽しい。短くても、けっこう重要な情報交換ができたりするし。(笑)
 それ以外にも、一言二言かわせるお母さんたちが出てきた。町内会の役員で球技大会に参加をお願いした若いお母さんたち。相変わらず、顔はなんとなく覚えていても名前が浮かんでこなかったり、と人間に関しては非常にアテにならない私の記憶力だけど、それでも笑顔で話しかければ、向こうも笑顔と一言くらいは返してくれる。それでいいんだと思う。
 役員の仕事って、大変だと思いがちだったけれど、こうしてみると、本当に地域の中でのネットワークを築くにはすごく重要な役割をしているんだわ。町内会の仕事、この後もいくつか残っているんだけど、嫌がらないでがんばろう……と再決心。(笑)

 今日から学校のプールが始まった。昇平も喜んで参加。
 学校プールの利用も今年で4年目。以前は学区外で子ども会に所属していない、ということでプールが利用できなかったのだけれど、森村先生たちにお願いして、南方部の子ども会の回の時にまぜてもらえるようにしたのだ。最初のうちは、森村先生が毎日のようにプール当番に来て、他の子と一緒に泳ぐ昇平を見守ってくれていたっけなぁ。
 今ではもう、学校のどの先生がプール当番でも心配はなさそう。私も昇平を時間までにプールに送り届けて、時間に迎えに行くだけ。彼が持ち帰ったプールバッグの中身を点検したけれど、忘れ物も他の子のものと間違うこともなかった。うん、さすがに5年生だね。
 去年面かぶりバタ足ができるようになったのに、今年はまた水に顔をつけられなくなった昇平。「今日は顔をつけられた?」と聞いたら、「うーん、ちょっとだけね」と苦笑い。ふーむ。今度お父さんとプールに行ったときに、水中ジャンケンでもやってもらおうかな。
 午後からは一人でパソコンをしたり、クーラーの効いた部屋で遊んだり。二日続けてCくんたちと遊べたので、けっこう満足したようで、今日は「誰かと遊びたい!」とは騒がない。うんうん。誰かと一緒に遊ぶことも、一人でじっくり過ごすことも、どっちも楽しめるのが夏休みなんだよね。
 
 そうそう。
 アサクラ・タウン内に作ってやったお絵かき掲示板だけれど、自分一人しか絵が描けないのはつまらないらしい。そういえばそうか。昇平は「誰かと絵を通して交流すること」がしたくて、大きい人たちが集まるお絵かき掲示板に入りこんでいたのだもの。自分の作品だけを描くなら、もう専用のファイルもソフトも持っているし、昇平美術館というコーナーもあったんだものね。昇平は、「自分以外の誰かにも絵を描いて投稿してもらいたい」んだわ。
 ということで、一般からも投稿できるように設定を変えることにしました。皆様、よろしかったら何か投稿してやってくださいませ。落書きで全然かまいませんので〜。(^_^;

【今日のお手伝い】
布団敷き

[06/07/26(水) 14:25] 学校 日常 発達障害

[表紙][2006年リスト][もどる][すすむ]