昇平てくてく日記3
中学校編
夏休みの計画
昇平の夏休みが始まりました。7月18日から8月24日まで。今年はカレンダーの関係で少し休みが多いようです。
例年、長期休業の前には休み中のスケジュールをしっかり立てることにしています。
今年も、夏休みの直前に、カレンダーとにらめっこしました。さて、今年の夏休みは何をしようかな……?
お盆の夏祭りには必ず行こう、と約束していました。縁日も花火大会もある、年に一度のお楽しみです。中学生になって自転車通学をするようになってから、昇平は自分で町まで買い物に出るようになっています。「今年は日中にもお祭りに行っていいよ。縁日は昼からやっているからね。自分で自転車で行って見て回ってきていいよ」と話すと、「え、いいの!?」と目を輝かせました。
郡山市の私の実家にも泊まりに行く約束をしていました。今年は主人が店舗勤務になってしまって、まとまった休みが取れなくなったので、私と昇平だけで行くことになりそうです。
以前、新幹線の窓から郡山市の町並みを見て、昇平が「うわー、都会だ! ビルがいっぱいある! こういうところに住みたいなぁ!」と言ったことがありました。いえいえ、そんな大都会というわけではありません。ただ、私たちが住んでいるところがど田舎なので、ビルも賑やかな町並みも、路線バスさえも、家のまわりにまったくないのです。
昇平は生まれてから3歳になるまで郡山市で育ってきたし、母の実家もあるので、何度も遊びに来ているのですが、そういえばいつも自家用車で移動していて、駅前にはほとんど来たことがありませんでした。先日、日曜日にフィールドワークと称して福島駅前を歩き、デパートの中をくまなく見て回る、という体験をしたら好評だったので、「今度は郡山の駅前をフィールドワークしようか?」と言うと、とても楽しみにしてくれました。
帰省したら、バスに乗って駅前に出て、デパートや商店街を見て回る予定です。郡山市は福島市より町の規模は大きいので、見るところも多くて、きっと楽しいでしょう。
私が独身の頃によく行ったあの喫茶店、まだあるかしら? やっていたら、そこでひと休みするのもいいなぁ、と私もなんだかわくわくします。そういえば、昇平が生まれてからずっと子育てに必死で、故郷の町を楽しむことを忘れていた気がします。最終日には市立美術館に連れていくのも楽しそう……。なんだか、私のほうも、とても楽しみになっています。
昇平はパソコン部なのですが、今年の夏、昇平は部活動には行かないことにしました。
夏休みの予定を顧問の先生に聞いたところ、夏休みの自由研究をワードでまとめることに取り組むとのこと。昇平くんに関しては、本人の意思を尊重して、参加したいときに来る形でいいですよ、と言われました。
まさか夏休みの最初から自由研究ができているわけはないので、始めはワードの使い方の講習でしょうか。昇平に「夏休み中の部活はどうしたい?」と聞くと、「うーん、あんまり行きたくない。だって、話が長くて、聞いていてもよくわからないんだもん」話を聞き取る能力に困難がある子なので、大勢に話をされる講習形式では、理解するのが大変なのでしょう。
じゃあ、家でワードの練習をすることにしようね、という話になりました。部活動に行かないなら、時間は午前中からたっぷりあります。自由研究も社会科の調べ学習も夏休みの課題に出ていますが、ゆっくり取り組んで、ワードで新聞のようにまとめることもできるでしょう。
ついでに、英語も母と一緒に復習しようね、と話しました。他の科目は点数が上がっても、英語だけは伸び悩み。さすがにこのへんで挽回しておかなくてはね……。(苦笑)
もうひとつ、新しい活動として、隣町のNPO法人のフリースクールを利用することにしました。小さな教室ですが、発達障害のお子さんも受け入れてくれています。親の会にお子さんが通った方がいて、その方から教えてもらったのです。実際に行って先生と話をしてみると、やっぱりとても良い感じ……。
夏休み中、部活動に行かないと、本当に家の中で家族とばかり過ごすようになってしまうので、フリースクールで新しい出会いと体験ができるといいな、と考えています。
というわけで、今年は体験型中心の夏休みになりそうな様子。うまくいけば、フリースクールのお友だちとキャンプにも行けるかもしれません。スケジュール表を見て「すっげぇ! 楽しそうなことがいっぱいだ!」と大喜びの昇平でした。
楽しい計画もいっぱい。勉強もいっぱい。
1学期、学校で本当にがんばったので、夏休みにしっかり充電してほしいなぁ、と思います。
[09/07/19(日) 15:54] 家庭