昇平てくてく日記4

高校編

〔4〕付き添いとフリースクール再開



【御礼】
 昇平が通うフリースクールが無事再開しました。ご支援に心から感謝します。
http://asakuratown.sets.ne.jp/bokin/bokin-kansha.html



5月9日(月)
 いよいよ今日から高校のスクーリング(授業)開始。この高校は通信制だけれど、単位制もとっているので、スクーリングの時間は本人の事情やペースに合わせて組むことができる。
 今日のスクーリングは午前10時10分から。昇平と一緒に自転車で駅まで行き、駐輪場の使い方を教えたり、定期券の出し方を教えたりした。
 福島駅に着いてから待ち合わせの店の前で別れようとしたら、「えっ、一緒に(学校まで)来てくれないの?」と不安そうな顔をしたので、「行かないよ。この店で君の帰りを待ってるからね。いってらっしゃい」と笑顔で送りだした。――にっこり笑って、実は厳しい母。

 待ち合わせの店で本を読んで待っているうちに、昇平の携帯からスクーリングの時間割について相談の電話がかかってきたけれど、担任とも代わって話をして、すぐに一件落着。昇平はスクーリングの後で職員室に回り、レポートのわからないところを教えてもらおうとしたのだが、同じ職員室で絵を描いている男子生徒たちがいて、それが楽しそうだったので混ぜてもらい、「絵がうまいね」と誉められた、と喜んでいた。結局レポートを教えてもらう時間がなくなったので、明日はがんばる、とも言っていた。

 昼食にハンバーガーを食べ、映画の前売り券で配信される特別なポケモン「ビクティニ」を受け取りに、駅近くのスーパーへ回り、午後1時台の電車で帰ってきた。

−−−−−−−−−−−−−−−

5月10日(火)
 昇平のスクーリングの付き添い2日目。
 今日は1校時目からなので、8時台の電車に乗ったが、もう通勤・通学ラッシュの時間帯は過ぎているので、静かな電車で悠々と行くことができた。昇平には非常に好都合。
 駅の近くに新聞屋さんがあって、昇平が小学生時代にお世話になった児童館の先生が、今はそこで事務員をされているのだが、今朝、店の前でばったり先生と出会ってしまった。私は先日会って話をしていたけれど、昇平が会うのは小学校卒業以来。「大きくなったねー! 高校入学おめでとう!」と言っていただいて、昇平は「ありがとうございます」と答えてから、少し考えて「あの頃はいろいろひどいことを言ったりして、迷惑をかけてごめんなさい」と先生に謝っていた。当時、児童館に相性の良くない子がいて、昇平はしょっちゅうトラブルやパニックを起こしては、先生に暴言を吐いたりして、最後には昇平が別の学童へ移った、といういきさつがあったのだけれど、それを思い出して謝ったのだ。先生は「あら、それはもういいのよ」と言いながらも、そうやって昇平が当時を振り返って謝ったということに、「すごいね!」しきりに感心されていた。

 今日の授業は家庭科。最初、寝てしまったが、同級生に起こされたり先生に起こされたりして、その後は授業を聞いていたらしい。「高校生になったんだから、自分のことは自分で決めなくちゃいけないんだと学んだ」と話してくれた。いいことを教わったね。「授業はわからないもの=眠くなるもの」という思い込みも、早く改まるといいね。

 昇平が授業の間、私は昇平の家庭教師でお世話になったH先生と駅前で待ち合わせて、2時間ほどおしゃべり。「発達障害などのせいで勉強についていけない子たちを教えていきたいんです」と熱く語ってくれるH先生。やっぱり大好きだな〜。楽しい時間だった。

 昇平は、今日は職員室でレポートを指導してもらってから、待ち合わせ場所へ。昼食を食べ、電車時間までかなり間があったので書店やマックで時間をつぶして、4時頃に帰宅した。

−−−−−−−−−−−−−−−

5月11日(水)
 今日はフリースクール「みんなのひろば」へ行く日。そして、今日からいよいよ母の付き添いが無しになる。自転車で駅まで行って、電車に乗って、隣町のフリースクールへ。福島駅へ行く途中なので、同じ定期券が使える。
 スクールでは、午前中に学校のレポートを学習し、午後は持っていったゲームで遊んだらしい。女の子や先生たちとマリオパーティをしたが、本人が期待したような遊び方はあまりできなかったようで、「まあまあ楽しかった」という感想。「なんでも完全に思い通りには行かないものなんだね」とも言っていた。そのとおり。それが人と人との関わりというもの。いい勉強をしてきたね。
 3時半過ぎの電車で帰宅。ちゃんと一人で帰ってきたが、かなり緊張したようで、夜は9時早々に寝てしまった。

−−−−−−−−−−−−−−−

5月12日(木)
 今日も一人でフリースクールへ。二回目なので落ち着いて出かけていった。

 私は親の会の支部例会。この状況の中でも10名以上が集まり、新入会員も一人お迎えすることができた。この夏には、フリースクールの先生の協力を得て、お泊まり会をする予定。どうか楽しく実施できますように。その打ち合わせのために、例会終了後、親の会のメンバー数人とフリースクールへ行き、子どもたちの様子も見てきた。
 今週の月曜日から本格的に再開したのだけれど、子どもたちの顔が以前よりぐっと落ち着いて、穏やかになっているのを感じた。笑顔も増えた気がするし、全員が本当にリラックスして過ごしていた。本当に、子どもたちの大切な「居場所」だ。多くの方たちのご支援で、無事スクールが再開できたことを、改めて感謝してしまった。

 ところが、夕方、スクールが終わって駅に着いたはずの昇平から電話。自転車が故障したから自転車屋まで来てほしい、と言う。急いで行ってみたら、自転車の変速ギアが壊れて切り替わらなくなっていた。兄ちゃんのお古の自転車で、もう部品も取り寄せられないので、これを機会に新しいものを購入。昇平が大きな荷物を持ち歩くので、スタンドや籠を安全なものに交換してもらい、明日納品してもらうことになった。昇平のことをよく知っている自転車屋さんだから、そのあたりの配慮はきめ細かい。昇平も、自転車が不調になれば、すぐに自分でそこへ持っていく。こういう地域との結びつきは本当に大切だ、と改めて思った。

−−−−−−−−−−−−−−−

5月13日(金)
 金曜日はフリースクールがないので、必ず高校へ行く日。
 授業があるわけではないので、何時に行っても良いことにして、昼食もワンコイン(500円)を親が出資するので、自分で買って食べることにした。
 昇平は9時台の電車で学校へ行き、職員室で英語のレポートを仕上げ、その後、駅に戻ってマックのランチセットを食べたらしい。その間、逐一携帯で報告が入り、昼食の写真までメールで送られてきた。
 その間に新しい自転車が届いたので、キーホルダーを買ってくるように、とメールで伝えたら、「キーホルダーってなに?」と返事。「鍵につけるストラップのことだよ」と返事を送ると、「どこで買えるの?」「百円ショップで売ってるよ」「百円ショップってどこ?」「○○から△△へ行く間のね……」という具合に、今日も携帯は大活躍だった。無事に新しいキーホルダーを買い、なんと私にはお土産にドーナツまで買って、帰ってきた。
 携帯で確認しながらではあったけれど、すべてを自分一人でやりとげた一日だった。

−−−−−−−−−−−−−−−

5月14日(土)
 フリースクールでは男の子たちが「モンスターハンター3rd」というゲームに夢中。
 昇平も、ひとつ前のバージョンの「モンハン2」は持っているのだけれど、3は持っていないので、遊び時間の仲間に入れずにいた。3が欲しいというので、昇平と半々の出資ならば、という条件で、中古ソフト屋へ買いに行った。他の子たちはもうずいぶん先に進んでしまっているので、「せっかく買っても仲間に入れてもらえないかも……」と心配していたが、それでも久しぶりの「モンハン」を楽しそうにやっていた。

 午後から、私は小学校のゆめがおか学級で一緒だったIさんのお宅へ。中学校の様子や、被災して校舎が使えなくなった小学校の話などをいろいろ聞かせてもらった。小学生たちは、中学校の体育館や体育館前のホールを仕切って、そこで授業をしているらしい。新しい校舎ができて、そこへ移れるまでに3〜4年かかるかもしれないという話を聞いて、びっくり。いや、確かに福島県では本当に多くの学校が被災して、使えなくなった校舎もたくさんあるわけだけれど。それにしてもそんなに長い時間がかかるとは。その間、体育館を使えなくなる中学校も大変。しかも放射能の問題で、屋外活動は制限中だし。そんな中、特別支援教育は二の次、三の次になっていきそうで、心配になる。特別支援教育は正常な教育活動の上に成り立つもの。一刻も早くこの学校の現状をなんとかしてほしいと思う。

 私がいない間、昇平は私の代わりにスーパーへ買いに行ってくれた。私が帰宅してから一緒にハヤシライスを作り、昇平が買ってきたメンチカツなども出して夕食に。
 食事の支度のしかたを学ぶ、ということには、こんなふうに「総菜を買ってくる」ということも含まれるな、と思った。

−−−−−−−−−−−−−−−

5月15日(日)
 一週間いろいろあったので、今日はゆっくり休む日にした。
 昇平とアニメ「ポケモン」を見て、昇平はレポートを進めてからゲーム、私は掃除。午後は一緒にスーパーへ買い物に行って、夜は一緒にマリオパーティをして遊んだ。

 今もまだ時々嫌なことを思い出して不安定になることはあるけれど、昇平の精神状態はずいぶん改善されてきたと思う。表情は明るくなってきたし、落ち込みも短くなってきている。特に不調になる時間帯があるから、薬はまだ必要だけれど、それでも、高校生活を送る間に元気になっていくだろうという気がする。
 焦らず無理せず、一歩ずつ確実に。
 そんな高校生活になっていくといいね。

−−−−−−−−−−−−−−−

 http://www.sets.ne.jp/cgi-bin/asakura/ryoiku/light.cgi

☆昇平のブログ→ 「Dark Silver Zone」
 http://ley.cocolog-nifty.com/da_silver_zone_/

[11/05/16(月) 13:54] てくてく日記

[表紙][2011年リスト][もどる][すすむ]